![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118590439/rectangle_large_type_2_3540d99cc8061d4d05a2bd646473dd2e.png?width=1200)
Photo by
chibiassam
10月18日の発表会
営利目的と囁かれて
職場で本が売れない。営利目的の禁止に該当するらしい。
積読されるために円と交換する訳じゃないので
適当にさばく気も無いが
僕にとっての一般就労なんとちゃうんけ。
就労継続Bから羽ばたく雉の放物線を見届けてくれよ。
まあ、いいけど。本の値段で議論が巻き起こっている。
税込みで880円を今だけ税抜き価格800円で売る案
どうしても持って帰って欲しい時はワンコインで譲る案
千円札でお釣りはいいからに甘えて幾らか余分に貰う案
ワンコイン=500円は簡単にさばき易そうだけど
前述の持論と矛盾するような戦術のようにも思える。
しかし、買取本は440円でも利益になるので
500円設定はこびへつらいの妥協策と
捨て置くことも出来ない気が……。
買取本:100%印税 200/500冊
流通本: 50%印税 300/500冊
五点評価と言う案も出た。かなり初期の考え方
一点獲得440円★☆☆☆☆ 面白くない……
二点獲得550円★★☆☆☆ どちらとも言えない
三点獲得660円★★★☆☆ 普通(積読)
四点獲得770円★★★★☆ 面白い!
五点獲得880円★★★★★ 傑作、マスターピース!
(この図表からMFSの採点が始まった。基礎の基礎)
(MFS=MUSIC FIGHTERSの略称)
同僚がブライダルハウスの見学に行った日を覚えているか尋ねて来た。
覚えている訳が無いが、note記事にした日を掘れば割り出せる。
タイトルは……全く浮かばないが夏休みだと言うことは明らかなので
8月のアーカイブスから攻めてみることにしよう。
ブライダルインタビューの発表は10月18日。
1週間毎日発表の傍聴をして、自信に代えてあげたい。