![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159271311/rectangle_large_type_2_9ad13c2e02aa252832dfa32e7734c617.png?width=1200)
Photo by
akanemachi
PALMUS RIPCLOCK:03
PALMUS RIPCLOCK
パルムな口時計(口溶け)#03
今日は沢山の音楽に囲まれた。
「DAR」さん推薦のCHILL BEATS BASE
=大人の落ち着いた雰囲気のある音楽
代表曲:針を落として
「LRL」さん推薦のANTONY & JONHSONS
=春の芽吹き、生命の豊穣を感じる作品
代表盤:THE CRYING LIGHT
代表曲:EPILEPSY IS DANCING
「LRL」さん推薦のSPARKLEHOUSE
=2000年代を駆け抜けた正統派ROCK
代表盤:ITS A BEAUTIFUL LIFE
「BTN」さん推薦のBOYS「Ⅱ」MEN
=ボーカルパフォーマンスの宝庫
代表曲:ONE SWEET DAY
マライア・キャリーとのコラボ曲、艶い。
「BTN」さん推薦のCRAIG DAVID
=韓流を思い起こさせる軽妙さとフットワークの軽さ
代表盤:THE STORY GOES……
代表曲:ALL THE WAY
LISTENERが変われば、ラインナップは違うし
LISTENERが同一人物でも、その時々で推しは違うはず。
僕も最近、ヨルシカをよく聴くようになった。
兄貴のPLAYLISTに組み込まれているのが理由だが
兄貴の曲だけループ再生して
再生数を稼いでいる訳でもない。
1世帯は1日5回再生が現行のルール。
足掻いてもそれ以上の加点はないので、落ち着いていこう。
現在「想いの飛翔 翼」は504回再生。
無論、1,000回を視野に入れながら、適切に再生を押す。