![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171234918/rectangle_large_type_2_80d813a63bd106b203ba64a98a26a7d1.png?width=1200)
棒さえあれば、ポール・ダンサー
おどれえ! きさん、何様のつもりじゃ!
「真っ赤」ポール・マッカートニーに対して
「真っ青」ポール・マッサオトニー。
相変わらずくどい中年ですみません。
昨日、配信アプリで夕飯の準備をすることを
『男子厨房に伊良部』と表現して
書斎のPC机から離席しようとしたら
「えっ、これってどういう……」という困惑声が届きました。
ううん、伊良部が読めない以前に
「男子厨房に入らず」という語句も
これから、おこなうであろう行為も想像できないのか
と、少しびっくりしました。
「三つ子の魂、飛躍MONDAY」って書いたら
「三つ子の魂、百まで」という表現に
届くことは不可能なのでしょうか?
ルー大柴さんが和英語みたいなのをしゃべって
ブレイクしましたが
「スリーデイズ坊主」「いい加減にホワイト」
「藪からスティック」「転ばぬ先のスティック」
「一寸先はダーク」
「井の中の蛙、オーシャンを知らず」
「コロンブスのエッグ」「のび太さんのエッチ」
しずかちゃん語録も混ざってましたが
「男子厨房に伊良部」に通じるものはあったでしょうか?
「転ばぬ先のスティック」はどちらかと言うと
「転ばぬ先のステッキ」のような気もしますが
ああいう統一の仕方もありかなって。
「増える虜と減る新規」
「プエルトリコとヘルシンキ」僕の原点です。
ポール・マッサオトニーは厳密には
第三話:BMTには登場しません。
それでも、一応メンバーの一人ですから
四次審査くらいから合流することでしょう。