見出し画像

【スプラ考察】サブ武器誕生!

 どうも、ワイコラを愛してやまないライノです。

 以前、ジャイロに変更した記事を出しましたが、あれからどんどんジャイロの練度が上がっています。

 エイムが本当に楽になりました。ジャイロにして良かった~。
 そして、ジャイロに慣れてきた私はこう思ったのです。

 『他の武器も使ってみたい!!』

 操作性が良くなったおかげで、ここ最近はいろいろな武器を試しまくってました。以前は使えなかった武器が使えるようになっているので、ホントに楽しい。
 その中でもお気に入りの武器ができましたので、ご紹介したくなった訳です。聞いて!聞いて!笑

 それでは早速いきましょう!!


1.系統別使いやすさ

 さまざまな武器を使った結果、私との系統別の相性はこんな感じです。

【かなり使える】ローラー、スピナー
【使える】シューター、筆、ブラスター、スロッシャー
【普通】ストリンガー
【使いにくい】チャージャー、マニューバー
【使えない】ワイパー、シェルター

 ローラーはもともと使えていたので除外するとして、特にスピナーが良いですね。中・後衛ということで立ち回り的にもワイコラとにている部分もありますし、非常に扱いやすいです。

 ワイパー、シェルターは使い方や立ち回りが良く分からない…


2.サブ武器決定!

 スピナーのメインはどれでもいい感じがしていますが、中でも気に入った武器が一つできました。それは…

ババーン!!

 スピコラ(スプラスピナーコラボ)です!
トップ画像のシルエットで分かった方はすばらしい!

 私の第2の相棒になります。


3.なぜこの武器なのか?

 スピナー系の中でなぜこれを選んだのか。それは『塗れる』からです。

 ワイコラ使いだからかもしれませんが、塗れない武器は使っていてしっくりこないんです。とにかく塗りたいんです。お願いします。塗らせて欲しいんです。…ただの塗りたい病です(笑)
 ほかのスピナーでひたすらキルを狙っていっても、なんだか物足りないんですよね。塗り状況が悪い場面に出くわすと、『整えたい!!』って本能的に思ってしまうんです。ナワバリが好きなので、塗れる武器を持ちたいっていうのもあるとは思いますが。

 スピコラ以外の候補はイグザミナーでした。こちらも結構塗れますからね。そんな中、スピコラを選んだ決定打となったのは機動力でした。

 スピナーのくせに俊敏なんです。こやつは。その上、チャージ時間も短いし、射程もそこまで長くないし、本当にスピナーなのか?って思ってしまうんです。しかし、その機動力が私にはハマりました。また、無印ではなくコラボにしたのは、スペシャルのグレートバリアとの相性が非常に良かったからです。ポイズンミストも良き良き。


4.実際の運用

 実際に私がどうスピコラを使っているかをお話させていただきます。

①スピナーだと思わない

 まずスピコラを使うにあたり、スピナーだとは思ってはいけないと感じました。ワイコラをローラーではないと思うのに似てますね(笑)
 先ほども触れましたが、射程はそこまで長くない、異様に機敏ということは、スピナーであってスピナーではないんです。スピコラは射程の長いスシです。そう思って使ったほうがいいです。

②塗り状況を整える

 塗りも強いので、塗り状況を整えたり、ガチエリアや私の大好きなナワバリでも活躍できます。

③短射程に対して

 射程は短いとはいうものの、そこは腐ってもスピナーです。短射程シューターに対しては射程を押し付けることができます。一部の長距離シューターには射程負けしますが、そのあたりの武器よりはキル速が早く、機敏に動けますので一方的に不利になるようなことはありません。(ボトルは厳しいか…?)

④長射程に対して

 普通のスピナーですと、長射程武器に太刀打ちすることはなかなか難しいと考えました。動きも遅く、射程でごり押しされてしまいますからね。
 しかしスピコラは速いんです。特にチャージ時間の速さは近距離戦でかなり生きていきます。エイムさえ合っていれば、半チャでキルが出来るため予想以上にチャージ込みのキル速は早いです。リッターなどに対しては近づいてしまえば、相手がチャージする間にキル力でごり押しができます。(上手い方には近距離でも撃ち抜かれてしまいますが。)

⑤グレートバリア

 前で戦うことは多いですが、いざというときにグレートバリアで身を守ることができます。先ほど申し上げた通り、近距離戦もなかなか強いので、バリア内に侵入しようとする短射程武器もきちんと処理することができます。
 位置的には前線の半歩後ろくらいにいますので前衛武器がデスした場合のライン維持にも役立ちます。

⑥ポイズンミスト

 ポイズンミスト自体、今まできちんと使ったことがなかったので、これから開拓していこうと思います。しかし、既にメインとの相性はいいと感じています。ポイズンで相手を足止めさせてキルを取る。これによりスピコラの機動力をさらに活かすことができます。仲間のサポートにも使えると思います。

 これらのことから塗り状況を整えて、味方のサポートをしながらキルを取っていく動きができると言えます。あれっ?ワイコラ?


5.ワイコラとの違い

 先程の話だと、ワイコラとやっていることが変わらない気がします。
ワイコラとの違いは、ワイコラよりもサポート性能が低く、反対に単独での対面能力が上がった感じです。
 立ち位置としてもワイコラは中衛、スピコラは前衛と中衛の間くらいのイメージです。サッカーで言う、トップ下って感じです。ワイコラはボランチ。(急なサッカー例え…)

 明確な使い分けは特にしていませんが、ワイコラじゃなく今日はスピコラ使おう!スピコラで楽しんだから、またワイコラに戻ろう!みたいな感じで気軽に使っております。


6.使用ギア

 最後に使用ギアについて触れていきます。現在はこちらのギアを使っています!いろいろ試して、また変更になるかもしれませんが。(57表記で進めます。)

GameWith様、いつもお世話になっております。

採用ギア

・ヒト速
 これは必須中の必須ですね。スピコラとの相性がめちゃくちゃいいです。ほかのスピナーと違い、メイン発射中もヒト速が落ちないのが気に入っています。ガン積み(笑)

・サブ効率
 ポイズンミストとメインを合わせるとどうしてもインクが足りなくなります。そのためサブ効率を積みました。

採用したけどやめたギア

・メイン効率
 ポイズンミストの組み合わせた際に効果があると思いましたが、やはりインクが不足気味。サブ効率の方が良かったのでそちらにチェンジ。

・インク回復
 ポイズンミストを投げる、近づく(インク回復)、メイン攻撃という流れを想定していました。実際にはポイズンを投げてそのままメインに移ることが多く、ギアの効果を活かしきれなかった為、サブ効率に変わりました。

・安全靴
 こちらはどの方の意見も必須となっていたのでとりあえず積んでみました。これを不採用としたのは私の立ち回りの問題だと思います。
 ワイコラに慣れているせいか、私は相手インクの中に突っ込むような戦い方をあまりしません。しっかりと足場を整えることが多く、安全靴の効果を十分に発揮する機会が少なかったんですよね。サブ2個くらい積むのはアリかもしれませんね。

 そんなこんなでめちゃくちゃ偏ったギア構成になってしまいました(笑)
 上記の他に、ステジャン・スパ短はいまだに迷っています。でもヒト速ガン積みが快適すぎるんですよね…。どうしたものか。しばらくはこのままで行ってみます。


まとめ

 いかがでしたでしょうか。今回は私のサブ武器となったスピコラをご紹介させていただきました。かなり気に入ってますが、ワイコラを見放した訳ではなく、あくまでワイコラをメインに使用しながらたまにスピコラを使っている次第です。

 そのうちスピコラの記事も書くかもしれませんが、そのときはワイコラと同じく可愛がってやってください。宜しくお願いします。

 ここまでお付き合いいただき、誠にありがとうございました。


※この記事を書いてたら必要スペシャルポイントアップのアプデが…残念!


いいなと思ったら応援しよう!