子どもと大人とゲーム機との距離感
来てくださってありがとうございます。
小学生の息子。
例にもれず、YouTubeやゲームが好きである。
学校から帰ってくるとすぐに手に取っていたのが気になり、
色々と試行錯誤してきた。
●帰宅して見てもいいが、5時までに終わらせて
(田舎なのでサイレンが鳴る)そこから宿題をする。
↓
やはり見始めると終わらない。
●本人の意見を聞くと、夜に宿題をすると言うので採用してみる。
↓
夜になると疲れが出てきてめんどくさくなり
機嫌も悪くなる。
明日は必ずする!と言う言葉を何十回も繰り返した。
どうすればいいだろう??と考え、少し強行突破した。
ゲーム機を隠しておく。
最初は、ゲーム機がない事にイライラしていた。
やばい・・ちょっと依存しているのかも、もうちょっと対策をすれば
よかったのかと思った。
隠しておいたところを見つけて、見てしまうという事もあった。
「宿題が終わったら、YouTube見てもいいよ。それまで違うところに置いておくね」
数日繰り返すとそれが当たり前になり、宿題を先にするという事が身に
ついてきた。
「俺、その方が宿題がはかどるかも」
数か月たった今、彼の口からその言葉が出てきた。
宿題をやらせるというのが目的になってしまっているので、そこは何とも言えないのだが、習慣を身に着けるという意味では今のところ
彼にはこれが合っているのかなと思う。
ゲーム機との距離感の正解は分からないが、今の私が、このくらいがいいのかもという判断で子どもと向き合うしかない。