![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109124253/rectangle_large_type_2_18b44ba0250e78002bad3f59aa4c0566.png?width=1200)
嬉しさ楽しさをしっかり受け止めよう
今まで不幸体質?だった私。
私がこうだからこうなんだ、だからあの人も私に対してこうなんだと
常に被害者意識だった。それが消えたわけではないのだが、意識を変えようと思った。
それは自分の為でもあるが、子供たちの影響が大きい。
マイナスなことばかり言う親は子供から見てどうなんだろう・・と
実際私自身がそうだった。私の親は明るいところもあるが、今でも愚痴が
多い。聞きたくないのだが人間だし、身内であるから距離が近い分
信頼していて自分の本音が出るのだろう。だが聞いている方はいい気分ではない。ある程度聞くが聞き流している部分は大いにある。
愚痴は言う時もある。ただそればかりに時間を使ってはもったいない。
嬉しいと思ったらそれを、がしっとうけとめよう。と思った。
そしてそれを十分に楽しむ。楽しさやうれしさを受け止めずスルーしていたのは私自身だったと。そうすると自分から見つけに行こうとする。
それを言葉にして子供たちに伝える。
毎日何かに追われて過ぎていく感覚から少し立ち止まる。
不幸体質から数歩抜け出している感覚を少しずつ覚える。
自分いじめはやめよう。