![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129210973/rectangle_large_type_2_04f68d1f1a631785d17976dc446126ba.png?width=1200)
時間を忘れて没頭できることは何ですか?
来てくださってありがとうございます。
時間を忘れて没頭できることは?趣味は?と聞かれると
即答で「ないです」と答える。
アイドルにはまっている友人、地元ではサーファーもあちこちいて
うらやましいと感じてしまう自分もいる。
だからと言って無理に趣味を見つけるのもどうなのか・・
私が見ているYouTubeの中のひとり浅見帆帆子さんの言葉に
「なるほど」と思った。
どういう気持ちをこれからの未来に味わいたいのか。こういう体験でこういう感情を味わいたい。この気持ちを体験したいためにこの行動をする。
そうか、別にその事柄ではなくても、その気持ちを味わう事が出来れば
何だっていいんだと思えた。
例えば、仕事を終えた時の充実感も、仕事を終えたから得た充実感でなくてもその感情を味わう事ができたのなら、その事柄は仕事でなくてもいいと。
没頭する事がない(飽きやすい)私にとっては心が軽くなった言葉だった。
そういう体験を積み重ねることによって、人生が楽しいものになるのではないかと改めて感じた。
どんな気持ちを味わいたいのか→どんな行動をしたいのかという順番で考えれば自分との対話も厳しいものにならなくて済むのかもしれない。