![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144753861/rectangle_large_type_2_d0a8a6642b004a9a4a1ec46a749ab317.png?width=1200)
備前・ちくわ神教 2024.05月活動実績
挨拶
こんにちは、こんばんは。備前・ちくわ神教サブマスのまちゃです
今回は当クランの凸の中身を紹介し、「意外とやってる事普通だな?」と感じてもらえたらと思い筆をとる事にしました。参加を考えている方の参考になれば幸いです
5月クランバトル振り返り
凸消化実績
全体の実績
![](https://assets.st-note.com/img/1717505399012-SDiFN9wbzV.png)
5月は各ボスのダメージがどれも伸びました。
結果、4月と比べて1日あたり3~4体多く倒すことになり、それが凸消化率に影響したと思われます。
各日ごとの消化実績
1日目
![](https://assets.st-note.com/img/1717503571096-KfNc5AQjXs.png?width=1200)
初日は凸パズルを組んで進行します。予め入力してもらった各メンバーの参戦時間と希望を元にルートを割り振ります
・朝は参加できるが帰りが遅い →2段階目から4段階目への持越×3
・夜勤のため日中しかできない →3段階目の貫通×3
などです。 初日4段階目ではほとんどのケースで同時凸をする必要がないため、セミオート編成も単騎でどんどん消化してもらってました。
2日目~4日目
![](https://assets.st-note.com/img/1717503800068-nB1TZdrTuC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717504072621-ByeiguNiif.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717504093919-cGzbSYnxj7.png?width=1200)
ここから平日。2日目以降は
朝活で削れているボスを倒す →日中で単騎凸 →夜のコアタイム連携
の流れです。~11:00や〜13:00などにある数凸が単騎の凸です。ボスのHPが満タンに近い状態で朝活を終え、「帰宅が遅くなりそうだから、昼の間に何凸か消化しておきたい」などの希望に対応する動きとなります
連携終了から完凸まで間隔が空いているのは、都合によりコアタイムの参加ができなかった凸や深夜の単騎凸が含まれています。 遅くなりますと連絡を受けていれば、「〜さんがいないとボスが〆れない!」といった事態にならないように凸の配分を行う事もできます。
5日目
![](https://assets.st-note.com/img/1717504790199-Ik2slYPJqh.png?width=1200)
最終日ということもあり、朝活の人数は多め。朝で3凸終了した人も複数名いました 30凸以上が消化できたため、夜の連携は〆時間から逆算し余裕をもって進行しました
4段階目本凸データ
ボス毎のダメージ分布
マダムエレクトラ
![](https://assets.st-note.com/img/1717555232236-JLI7FRv7BW.png?width=1200)
14000~14300に山ができているのが分かります。
後者はブラくまさんのTLですが、これは騎士君強化によってはルカが落ちてしまいます。そこで、そういった人が通れるようにTLを調整しました。 グラフを見ればわかる通り、通っているのはむしろ14000のTLが多いです。難度の違いもありますが、最前線の強化状況ではないメンバーも多数いるという事です。
また、左側に小さい山がある通り、セミオート編成も多少通っています。
これは最終周であったり、日中の単騎であったりの凸となります
ゴブリンライダー
![](https://assets.st-note.com/img/1717555379844-FY6W38gcS9.png?width=1200)
メインはアネモネ編成。
メンバーの方が作ってくれた、騎士君強化によらず高打点のTLをメインに採用しました。ここは騎士君強化のハードルが低かったですね。
物理編成も通っていますが、これはルートや手持ち関係の一部で採用しました。手持ちの場合は仕方ないですが、ルートの配分段階でこういった凸を少なくすると全体で見た時に凸勝手に強くなっていきます
※ダメージに幅がある関係上、グラフの目盛りが大雑把になっています
オークチーフ
![](https://assets.st-note.com/img/1717555805955-7k0KSPsT6M.png?width=1200)
物理メイン。13600と12800に大きな山があり、2種類のTLが使用されていたのが分かります。後者はプリロボさんの目押しなしTLですね
一部魔法編成も採用しています。一部というには結構通っているな?と思われるでしょうが、騎士君強化のハードルが高かったボスの1体であるためです。エリスを借りれば被りがないにも関わらずこれだけの魔法凸が通っているという事は..お分かりですね。繰り返しになりますが、ちくわの順位帯では最前線の強化状況ばかりではないという事です。
ダメージが異なる2種類以上のTLを使用することで発生する持ち越しの秒数も都度変わりますが、これについては進行役が裏で計算しています。 あらかじめ何秒までは組み替える、何秒以上は同じ編成で再度凸るなどを決めているため、連携時の停滞が起こりにくくなっています
レインスピリット
![](https://assets.st-note.com/img/1717556231037-ZCj5qe5KeD.png?width=1200)
編成は同じものの、TLが複数存在してしました。
使っていた人が多いのはたつきちゃん・れおんまるさんのTLとなります。 このボスも騎士君強化によって通る通らないが分かれたため、〜のノードが必要といった情報を共有し、各自の環境にあったTLを選んでもらいました
ツインピッグス
![](https://assets.st-note.com/img/1717577378168-C6jGX7cgLC.png?width=1200)
正月カスミ編成〜正月ネネカ編成へと変遷していきました。
メンバーさんが傘編成を作ってくれた事でキャラ面でのハードルが下がり、難度面でも完走するだけなら通しやすいものでした(100点で帰って来ようとすると少し難しい)。12100付近にある山はカスミ編成の名残ですね
低負担・高順位の実態
ルートの固定、模索いらず
初日、2日目以降ともに、進行役がルートの提示を行います。
![](https://assets.st-note.com/img/1717582947022-YYfDzJojzo.png?width=1200)
複数種類用意し、通るルートを選んでもらう形式です。30人90凸の多くがトレンド編成となるように最適化した組み合わせを詰めることで、1つ1つの凸の負担が軽くなる訳です
もちろん、100%トレンド編成にする事は難しいです。騎士君強化によって通らないTLも増えてくるでしょうから、組めない場合は一部編成を差し替えて対応します。 通った凸に2ボス物理や3ボス魔法が含まれているのはこのためです
模擬戦に集中できる環境
参加メンバーはルート提示後に選ぶだけでいいというシステムが構築されているので、自信が模擬しているボスが含まれるルートを選ぶだけです。日にち毎に変わる凸先はほぼありません。ほとんどの場合、一度選んだルートのボスに集中する事ができます
5月クラバトで凸先が変わったのは、90凸中
2日目→3日目:4凸
3日目→4日目:2凸
4日目→5日目:なし
※練習したから色んなボスを殴りたい!という要望にも応える準備があります。遠慮なく言ってください
このように、模擬以外の手間となる部分を進行役が担当する事で、各メンバーは自分の模擬・凸に集中する事ができるようになっています
おまけ:サブマスの騎士強化進捗
言うてSSS帯なんだしガッツリやってるのでは?と思われる方へ
筆者の状態はこんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1717946888571-6t1n5vBtGq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717946694201-8LpX8wwtlA.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717946924061-e0jgO7UQqR.png?width=1200)
記事作成の6/10時点で、深域は火5-2、風5-9、他4-9までクリアした状態で止まっています。石割は実装月に数回だけ、以降は割っていません
マスタースキルはマホを引いた状態でHPまで取得しています。マホを引いてこの状態という事は、スズメをスルーかつ確定ガチャを引いていない(なんなら騎士君強化パックも買っていない)、という事です。
最強状態で走れるだけ走りたい、という方もいるでしょう。当クランにも最前線付近まで強化が進んだ方も在籍していますが、全員がそういう訳ではありません。割とこれぐらいの状態でもやっていけると伝われば幸いです
おわりに
いかがでしょうか?
割と普通だなとか、自分たちとやってる事あまり変わらなさそうとか思った方、その通りです。ちくわは普通の積み重ねでずっとやってきました。表紙画像にもある通り、自分のスキルと事情に応じたコスパのいいクラバトをお約束します。
興味を持たれた方は、下記のdiscordサーバー「猫の停留所」から応募をお待ちしています。質問だけでも歓迎です
この度、PlatzSisters様と備前・ちくわ神教の同盟にクラン「きゃっとばすわよ!」様が合流することになりました。今後ともよろしくお願い致します
【お知らせ】
— ペケポ (@pekepo9) June 21, 2024
プラシス様と弊クランの同盟グループ『ぷらっちっく◎わーるど』に、新たに『きゃっとばすわよ!』様が参入されることとなりました。
以前から人事面で提携を結ばせていただいておりましたが、今後はクラバトでも提携を進めていくこととなります。
皆さんぜひ遊びに来てください! pic.twitter.com/GeK7GsXnBa