
料理講師の奮闘記:コチュジャン地獄からの大逆転!
今回は難産だった…🤰
韓国ハシゴレッスンのメニュー決めに奮闘しております。
料理講師は、通常の講座とは違い、毎月メニューを考えないといけません。
いや、毎月どころか毎週、というか毎日です。
だから、もうずーーーっと料理のことを考えている日々ですが、それにもすっかり慣れました。
しかし今回は、なかなか納得のいくメニューに出会えず四苦八苦…。
もう当分、コチュジャンは見たくない(笑)。
▼四苦八苦の様子はこちら
🔍 試行錯誤の日々
韓国料理屋に行ったり
YouTubeを見たり
韓ドラを見たり
雑誌を眺めてみたり

あれやこれや試してみたのですが、どうしても「これだ!!」というメニューにたどり着かない…。
きっかけはなおみ先生のレッスン
そんな中で、きっかけをくれたのは この日曜日に受けたなおみ先生のレッスン でした!
🥚 レッスンの内容
パンに挟む卵サラダを3種類作ったのですが、
「とある食材をちょい足しするだけで絶品オードブルに早変わり!」
「そうそう!こういうのが知りたかったのよ〜」と、まさに目から鱗の体験でした。
3種類の味が楽しめる
レパートリーが増える
冷蔵庫にある食材だけで作れる
お手軽だけど、知っておくとちょっと嬉しい。
そんな発見のある素敵な講座でした。
このレッスンをヒントに、韓国でお馴染みの ソース3種類 を作り、
それをディップして食べるお料理を考えつきました!
(詳しいメニューはまた後日お知らせしますね♪)
実際に作ってみると・・いい!
これだと、なおみ先生のホットックにもバッチリあう👍
実体験こそが最大のアイデア源
やっぱり、実際に自分が受けてみて…
「よかった!」
「美味しかった!」
「タメになった!」
こういう 実体験 こそが、何よりものアイデアの根源になります。
経験に勝る知識なし。
今回も、学びの多い体験となりました。
最後の仕上げ!
料理講師として日々奮闘する中で、新しい発見と学びがありました。
次回のレッスンでは、さらに楽しいメニューをお届けできるように、
もうひと踏ん張り!✨
【お料理レッスンのメニューはどれも難産の末に生まれたもの👶】
【なおみ先生とのハシゴレッスン、新春スタートです!】
いいなと思ったら応援しよう!
