見出し画像

ストアカ講師たちとの3日間で学んだこと ― オンラインの縁が繋いだリアルな絆

東京での講師仲間との交流


先日、3日間の東京出張に行ってきました。

目的は、私と同じくストアカで教鞭を執る講師仲間との交流。

この短い期間で、様々な分野で活躍する8名の先生方とお会いする機会に恵まれました!

それぞれの先生方の「教えることへの想い」に触れ、多くの学びと気づきを得た濃密な3日間でした。


こちらは、料理講師の皆さんと!


多彩な講師陣との出会い


今回お会いした先生方は、料理講師4名、英語教師2名、家庭教師1名、IT・Excel講師1名と、実に多彩な顔ぶれでした!

分野は異なれども、全ての先生方から共通して感じたのは「教えることへの情熱」

単なる知識やスキルの伝達ではなく、受講生の人生をより豊かにしたいという強い想いが、お一人お一人から伝わってきました。

特に印象的だったのは、皆さんが「好き」や「得意」を存分に活かしながら、それを「誰かのために」という奉仕の気持ちで展開されていることです。
これこそが、講師という仕事の本質なのかもしれません。

食べ物の話になると止まらない、料理講師たち。


実在の人としての講師たち


オンラインでしか見かけたことのない先生方は、私にとって雲の上の存在のように感じていました。

しかし実際にお会いすると、皆さん(いい意味で)とても普通で、当たり前のことを当たり前に、コツコツと実践されている。

SNSやオンラインでの実績(レビューや受賞歴、受講回数など)で勝手に遠い存在と決めつけていましたが、実際には皆さん気さくでとても良い方ばかり。
私のことも様々に質問してくださり、心温まる交流となりました。


本当に素晴らしい先生方ばかりです!


同じ立場だからこそ共有できる経験


同じ講師という立場だからこそ、普段は誰にも話せない悩みや喜びを共有できたことは、何よりも心強い経験でした。

「教える」という行為を通じて感じる充実感や課題について、深く語り合えたことは私の大きな財産となりました。

教えることへの情熱、受講生への想い、そして同業者との絆。これらを大切にしながら、今後も成長を続けていきたいと思います!


ストアカという場の可能性


この素晴らしい出会いと経験は、すべてストアカというプラットフォームがあってこそ実現したものです。

ストアカは、知識・スキルの共有を通じて人々をつなぐ学びのプラットフォーム。

私たち講師は、このプラットフォームを通じて、それぞれの専門性を活かしながら、全国の学びたい方々とつながることができています。

オンラインでの教育活動が当たり前となった今、ストアカは単なる学習プラットフォームを超えて、同じ志を持つ仲間との出会いの場としても機能しています。
今回の東京での出会いも、まさにその証ですね!

貴重な時間を共有してくださった先生方、そしてこうした機会を提供してくれているストアカに心からの感謝を申し上げます。
また皆さんとお会いできる日を、そして新たな出会いと学びの機会を、楽しみにしています😊


先生方の講座をご紹介

どの先生も素晴らしい講座を開講されています!
ぜひご覧になってみてくださいね。

オンライン家庭教師 岡田大介先生

英語教師 Taka (根岸貴規)先生

英会話講師 SUSIE (すーじー) 先生

IT・Excel講師 家門 理恵 ( かもん りえ )先生

料理講師 井上まりあ先生

料理講師 タルトタタン先生

食のトレーナー@応援めし 原田マチ子先生

料理講師 シオ先生


いいなと思ったら応援しよう!

管理栄養士 えみこ先生 | 時短作り置き料理教室
最後まで記事をお読みくださりありがとうございました! スキやフォローをいただけましたら、とても励みになります。 また、サポートも大変ありがたく、レシピの試作費や執筆のための資料収集などに大切に活用させていただきます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。