![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121510527/rectangle_large_type_2_277120bfda9e89409c7550b65aeba4d1.png?width=1200)
Photo by
uchuu_art
子供の頃から抱えて来た本音。
今日も自分の内面と外面のギャップに悩まされた。
多くの人は、俺を社交的で友人が多いと思っている。
スポーツや仕事、イベント等でリーダー的な役割を果たしてきたからだ。
確かに、表面上はそう見えるかもしれない。でも、実際は違う。
内心では人との距離感がつかめず、常に孤独を感じている。
この矛盾に苦しむ。
本当に親しくなった人たちは、俺を「取り扱いが難しい」と言う。
彼らは俺の内面を少し理解してくれているのかもしれない。
でも、それが俺にとってはさらなるプレッシャーになる。
外面と内面のこのギャップが、俺の本当の気持ちを隠してしまう。
親しくなればなるほど、自分の内面をさらけ出すことが難しくなる。
最愛の娘でさえ、気の利いた声が出ない。
どうすればいいのか、答えが見つからない。
明日もまた、社交的な顔をして世界に出るだろう。
でも、本当は誰かと心から話したい。
心の奥底からの笑いや会話を楽しみたい。
この壁を乗り越える方法を見つけ出すために、少しでも努力し続けよう。
それが、自分自身と向き合うための唯一の方法かもしれない。
今、ふと気づいた。こんな気持ちを抱えているのはきっと俺だけじゃない。
世の中には同じように内面と外面のギャップに苦しんでいる人がいるはずだ。
思いを言葉で伝えるのは難しい。
だから、もっと普遍的で、心に響く方法を選ぼうと思う。
それは「歌」。
今日は、自分の感情を歌詞にしてみた。
言葉にすることで自分でも理解できない感情が形になるかもしれない。
そして、この歌が誰かの心に届けば少しは孤独が和らぐかもしれない、と。