
△スプラトゥーン3初心者向け攻略△ エイム調整編
そもそもエイム調整とは?
エイムとは敵に標準を合わせることです。
この調整をスプラトゥーンではすることが簡単にできます!
やり方解説
左右スティックの感度調整
ジャイロ(もしくは上下スティック)の感度調整
1.左右スティックの感度調整
これはわかりやすいです。
まずは下の画像をご覧ください。

ロビーのこの位置に立ってもらうとちょうど前と右にバルーンがあります。
ここから目をつぶって、ちょうど右のバルーンに向けたと思うタイミングでスティックを止めます。
行き過ぎてしまったら感度を下げ、到達しなかったら感度を上げましょう。
繰り返してもらって、誤差が一番少ないところが個人的にはベストです。
2.ジャイロ(上下スティック)の感度調整
こちらは人によってジャイロかスティックで変わりますが、やり方は変わりません。

先ほどの左上にもバルーンがあります。
今度はここに目がけて、真っ直ぐからバルーンまでを目をつぶって調整します。
上手くいかないとき
上手くいかないときは、思い切ってスティックを全倒ししましょう。
そこから調整してしまえば、その半分を倒せば45度、倍の時間倒せば真後ろまでエイムを合わせることができます。
これができると咄嗟の戦闘でも優位に立ち回ることができるので、腕前が上がらない初心者イカタコには特におすすめです。
※個人的にはきちんと調整できる方法ですが、人によっては合わない可能性もあります
もし参考になった方がいれば、良ければいいね等お願いします( ・∇・)