![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134033859/rectangle_large_type_2_91cfecbcd2679492fa57c4089fa0dd1f.jpeg?width=1200)
バッチでリモートデスクトップを行う方法
通常、リモートデスクトップを簡単に起動したい場合は「リモートデスクトップ接続」画面にて「コンピューター」「ユーザー名」に目的の接続先を入力して「名前を付けて保存」でデスクトップ等に置きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710503615516-p2ypcYBIFW.png)
場合によってはバッチで任意の処理した後にリモートデスクトップ接続をしたい時もあります。
その際は以下を使用すれば実現できます。
@echo off
Rem リモートデスクトップを行う先のIPアドレス
Set SERVER=XXX.XXX.XXX.XXX
Rem ユーザー名
Set USERNAME=user
Rem パスワード
Set PASSWORD=password
Set /P<NUL="%PASSWORD%" | Clip
Cmdkey /generic:TERMSRV/%SERVER% /user:%USERNAME% /pass:%PASSWORD%
Start mstsc /admin /v:%SERVER%
Timeout 3
Cmdkey /delete:TERMSRV/%SERVER%
のうち、以下の3か所の「=」の右側を目的の接続先へ修正してください。
Set SERVER=XXX.XXX.XXX.XXX
Set USERNAME=user
Set PASSWORD=password
以上です。