
Photo by
gifted_poppy953
2024年4月12日(金) (9時〜10時15分) また現物に 21件 -49,710円
大負けなのだが、考えてみれば当たり前だった。
(昨日は二日酔いで休み)おととい立てた方針は、
・初めに板スカ銘柄で板読みする
・それらがない場合、チャート主体のトレードにする
・マイナス5000円で終了準備
というものだった。
そして今朝。
9時4分、方向性のわからん時から板スカに入って、
「ヤマト・インダストリー」でたちまち−8500円。
「WELBY」と「東京ボード」では、入った途端の連売り特売りで、
-13380円、−23400円。
いくら逃げようとしてもこれが精一杯だった。

本当に自分のメンタルに絶望する。
つまり、自分に絶望する。
くるしい。
ただ、ここしばらくの負けの、大まかな原因がわかった。
ポジポジ病
だ。
ずっと見てくると、そうだと思う。
対策は取ってきたし、もう卒業した気でいたが。。。
今朝のような大負けは「大バカ」が理由だが、
「どうにも勝てない、なんでだろう」なんての、
不確実なところで安易に入っているからだ。
またもや信用を切ってしまい、しばらく現物でやることになるが、
(その欲求不満がこの三日吹き出した感じだが)
やはり、以下をマイルールとして再設定する。
速すぎる・遅すぎる・空きすぎ・詰まりすぎはやらない
絶対確実と思えるところだけ入る
損切りが3回続いたらその銘柄は触らない
マイナス5000円で終了準備(次の一敗で撤退)
マイナス1万円で強制撤退!
信用保証金が復活した時には特に、この方針を堅持する。