日常で使える無駄なライフハック集

この記事は「日常で使える無駄なテクニック集」です。

本当に無駄なテクニックです。

「炭酸飲料にキッチンペーパーをしみこませると炭酸が一気に抜ける」とかそんなtiktokとかで紹介されているライフハック的なものじゃないです。

もっと無駄です。本当に無駄です。無駄ですが、少しだけ日常を楽しくさせてくれるものになります。

そこんとこは保証するので、ぜひこの記事を見ていってください。


1.「すごい時間割」のアプリで背景を世界遺産にするとアタック25みたいになる


すごい時間割とは大学生のための無料時間割アプリ


2.朝にアニメ、特撮のEDを流しながら出勤・登校するとその日が「特別編」、もしくは「第〇シーズン」の終わりっぽくなる


個人的には特撮、アニメのEDの中でも「キャストが歌ってるver」を流すと最終回っぽくなる。

(個人的にこれをよく聞いてる)



3.ガラスをたたいているジェスチャー人に額縁をつけて背景をまがまがしくすると封印されてるみたいになる


わ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




4.酢昆布とブラックガムは見わけがつかない


酢昆布


ブラックガム

見分けつくかも


5.「どぅるどぅる」を繰り返すと口角が上がる

ぜひやってみてください



以上、日常で使える無駄なライフハックでした。
ライフハックにすらならないと思いますが、飲み会の席、忘年会、部活やサークルの打ち上げの時に使えるネタかもしれません。

ぜひ使ってみてください。使ったら報告してください。

ではまた。


いいなと思ったら応援しよう!