嘘のポケモンの名前の由来を考えてみた!!!!!!

今日はポケモンの名前の由来をまとめてみました。

はい。3週連続の手抜き記事です。もうネタが出てこないんだよ。

あと、1つ言っておくと


今日ここにまとめてあるポケモンの名前の由来は。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


全て嘘です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


おまいら騙されんなよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!嘘とうそを見抜けよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!愚かな人民!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



今日はとりあえず、初代に出てきた151匹まとめます。俺が気に入ったら多分続き出ます。

例えば、

1,フシギダネ・・・不死+偽(にせの)+種

ちなみにこれは仮死状態のフシギソウ


こんな感じで

「明らかにうその名前の由来をまとめるだけ」

です。全部嘘です。なので、ここからあと150匹分の嘘を考えていきますので、ついてきてください。よろしくお願いします。

とりあえず、15匹ごとにまとめていくので、好きなポケモンを探して「ああ~嘘ついてやがらあ」と冷たい白い目線で見てあげてください。

ポケモン図鑑No,2~No,15まで

2,フシギソウ・・・「不死」を「偽」装するから
3,フシギバナ・・・「父子」家庭で育った「ギバナ」さんだから
4,ヒトカゲ・・・151匹のうちの1匹という全ポケモンの「ひとかけ」らだから
5,リザード・・・響きがかっこいいから
6,リザードン・・・ポケモンの世界に丼の上にこれに似たトカゲを乗せる「リザー丼」からきている
7,ゼニガメ
・・・ポケモンの世界にある「こぜにカメラ」というものに似てるから
8,カメール・・・亀+1か月間タダでメールを受信できるから
9,カメックス・・・亀+エックスボックス
10,キャタピー・・・キャ(こいつの鳴き声)+「タピ」オカみたいな目をしてるから
11,トランセル・・・「トラン」クスの細胞(セル)からできてるから
12,バタフリー・・・匂いがバタフライピーに似てるから
13,ビードル・・・ビートルズの初期メンバーだったから
14,コクーン・・・中身が何もない(虚空)だから
15,スピアー・・・姿勢がプロレス技の「スピアー」に似ているから


ポケモン図鑑No,16~No,30まで

16, ポッポ・・・こいつの死骸が汽車(ぽっぽ)からでてきたから
17, ピジョン・・・未来をみる(ビジョン)ことができるから
18, ピジョット・・・イギリスの彫刻家「ジョット」の墓にたまたま近くにいたから
19, コラッタ・・・ラッタ(子持ち)だから
20, ラッタ・・・ラッタ(子持ちではない)から。ちなみにラッタそのものの由来は謎
21, オニスズメ・・・麻雀の鬼(雀鬼)の具現化といわれているから
22, オニドリル・・・鬼のように難しい問題集(ドリル)に出てくる鳥のキャラに似てるから
23, アーボ・・・「アボ」カドが主食の蛇だから
24, アーボック・・・渦(ボルテック)ができるように身体が長いから
25, ピカチュウ・・・pick you (君に決めた)の発音をの日本語にしたもの
26, ライチュウ・・・lie you(君に嘘をつく)から
27, サンド・・・世間の重圧に挟まれている(サンド)から
28, サンドパン・・・めっちゃパンっぽくなるから
29, ニドラン♀・・・二ドる(ポケモン世界でかわいいの意)ことではない「ニドらん」から
30,ニドリーナ・・・ニドラン+リーナ(ドイツ語で死神)

ポケモン図鑑No,31~No,45まで


31, ニドクイン・・・ニドラン+クインテットから
32, ニドラン♂・・・ニドランが性別適合手術を行ったから
33, ニドリーノ・・・ニドランの中でも希少(ハワイ語:リーノ)だから
34, ニドキング・・・ニドクインの中でもずっとニドっている(~ing )から「ニドクイン+ing」から
35, ピッピ・・・心電図ではかったときに心拍数が少なすぎるから
36, ピクシー・・・ピッピが死んだから(ピッピ+死)
37, ロコン・・・このポケモンは「コンかコナイ」かで言えばコンのほうにチェックできるから。なお名づけるときにチェックリストを「ロ」と読み間違えられている
38, キュウコン・・・しっぽが球根から生える根っこっぽいから
39, プリン・・・腐ったリンゴ(腐リンゴ)みたいな色だから
40, プクリン・・・プリンの中でもクイーン(クin)だから
41, ズバット・・・こいつの寝てる時の声が「ズ~」と鳴く+コウモリ(バット)だから
42, ゴルバット・・・こいつの寝てる時の声が「ゴルゴル」と鳴く+コウモリ(バット)だから
43, ナゾノクサ・・・もともとナズナクサだったが聞き間違えて「ナゾノクサ」になった
44, クサイハナ・・・空心菜の花の略
45, ラフレシア・・・この花を見たときに笑い(ラフ)が絶えないエクレシア(古代ギリシアの市民総会)になったから

ポケモン図鑑No,46~No,60まで


46, パラス・・・生命で唯一魂と肉体を切り離す(バラす)からきている
47, パラセクト・・・パラスの中でも左翼(セクト)だから
48, コンパン・・・喧嘩を吹っかけてはよくコテンパン(略してコンパン)にされるから
49, モルフォン・・・モルモット+携帯(フォン)みたいな見た目
50, ディグダ・・・day good after(午後もよい一日を)の略
51, ダグトリオ・・・探検家のダグとリオが発見したから
52, ニャース・・・ほぼヤニカス(near ヤニカス)の略
53, ペルシアン・・・サン=ジョン・ペルスをよく読む人(ペルス+cian)
54, コダック・・・子だくさんだから
55, ゴルダック・・・ゴルバットをたくさん買ってるから
56, マンキー・・・借金をずっと返済しておらずずっと満期だから
57, オコリザル・・・借金返済を怠っているサルだから
58, ガーディ・・・四聖獣をまもる獣(ガーディアン)だから
59, ウインディ・・・鳴き声が管楽器(wind)みたいだから
60, ニョロモ・・・本当はニョロという名前だが、オーキドが「ニョロも○○だよ~」という発言を「ニョロモ、○○だよ~」と聞き間違えたことから

ポケモン図鑑No,61~No,75まで


61, ニョロゾ・・・本当は「ニョロゾウ」と名前があったが「ニョロゾ」と聞き間違えられた
62, ニョロボン・・・死んだニョロを模したロボットを「ニョロボ」と呼んでいたが別にどうでもよくなり「ニョロボン」となった。
63, ケーシィ・・・King of Cariostro(魔術師の王)の頭文字
64, ユンゲラー・・・you get up! (立ち上がれ!)の空耳
65, フーディン・・・fool day(笑われ者の日)の空耳
66, ワンリキー・・・1(one)馬力出せるから
67, ゴーリキー・・・5馬力出せるから
68, カイリキー・・・1垓(かい)馬力出せるから
69, マダツボミ・・・真(マ)っ当な神経の「ダツボミ」
70, ウツドン・・・ダツボミが鬱を極めすぎて首領(ドン)に成り上がったから
71, ウツボット・・・もはや鬱に没頭していったから
72, メノクラゲ・・・meno(弱い)クラゲだから
73, ドククラゲ・・・強くなって医者(doctor)になったクラゲ
74, イシツブテ・・・手が粒みたいに小さく石みたいに固い「イシツブテ」というあだ名をつけられた後藤に顔が似てたから
75, ゴローン・・・五浪したやつに顔が似てるから

ポケモン図鑑No,76~No,90まで


76, ゴローニャ・・・五浪したやつの笑った顔(にやけ)から
77, ポニータ・・・歩く音がボイパに似ている
78, ギャロップ・・・歩く音が輪舞で使われる曲に似てるから
79, ヤドン・・・宿(やど)の首領(ドン)から
80, ヤドラン・・・宿(やど)のドラゴンから
81, コイル・・・扶養家族に子供がいるから
82, レアコイル・・・若干焼かれている(レア)コイル
83, カモネギ・・・こいつの肉とねぎの相性がいいから
84, ドードー・・・胴が2つあるような見た目だから
85, ドードリオ・・・胴が3つあるような見た目だから
86, パウワウ・・・wowwowに契約しているポケモン
87, ジュゴン・・・呪われた(じゅ)遺言(ゆいごん)を残すから
88, ベトベター・・・べとべとしてる人(~er)の総称
89, ベトベトン・・・ベトベターが重すぎて1トンになった
90, シェルダー・・・シェル田さんが名前を付けた

ポケモン図鑑No,91~No,105まで


91, パルシェン・・・pal(フランス語で親しい)+仙(中国語発音でシェン)
92, ゴース・・・都内(とない)に出現するゴースト
93, ゴースト・・・郊外に出現するゴースト
94, ゲンガー・・・ゴーストの原画(げんが)だから
95, イワーク・・・いわくつきだから
96, スリープ・・・すりを働く夫(ふ)だから
97, スリーパー・・・すりを行う頭がぱーなやつだから
98, クラブ・・・本名が倉部(くらぶ)さんだから
99, キングラー・・・本名が金具羅(きんぐらー)だから
100, ビリリダマ・・・believe damn(信じることはくそ)から
101, マルマイン・・・more mine(拡張された自分自身)から
102, タマタマ・・・たまたま地面に落ちてあったから
103, ナッシー・・・ナシ科の植物だから
104, カラカラ・・・乾いている(からっから)から
105, ガラガラ・・・何もない(がらがら)だから

ポケモン図鑑No,106~No,120まで


106, サワムラー・・・沢村(さわむら)出身
107, エビワラー・・・沢村のエビ原出身
108, ベロリンガ・・・ベロ語を喋れるやつ(べろりんがる)から
109, ドガース・・・ドガしてる(ポケモン世界の言葉でくさいの意)から
110, マタドガス・・・一度洗ったはずなのに前よりドガしているから
111, サイホーン・・・超能力(psy)+電話(phone)から
112, サイドン・・・超能力(psy)+スペイン人(don)から
113, ラッキー・・・主成分がラッキョウからできてるから
114, モンジャラ・・・もんじゃ焼きっぽいから
115, ガルーラ・・・もともとガルルという名前だが、群移動が多いのでガルルらから派生してこのようになった
116, タッツー・・・こいつに似たデザインの入れ墨(タトゥー)がおおいから
117, シードラ・・・ここから竜(ドラゴン)として成長する種(シード)のような存在だから
118, トサキント・・・土佐の商人(あきんど)がよく取引していた商品だったから
119, アズマオウ・・・アズマ湖を守る王だから
120, ヒトデマン・・・オーキドの妻(人妻)が飼っていたヒトデに似ているから人妻+ヒトデでこのような名前になった

ポケモン図鑑No,121~No,135まで


121, スターミー・・・自分(me)がスターであるという自信過剰な性格から
122, バリヤード・・・バリアを張るラードの元の素材であるポケモン
123, ストライク・・・攻撃をよく空振りするから
124, ルージュラ・・・ジュラ紀に生息したとされ、とても自由に過ごしていた(loose)から
125, エレブー・・・エレ部に所属していたから
126, ブーバー・・・エレ部のバイトリーダーだったから
127, カイロス・・・飼い主を失い(lost)野良として生きているから
128, ケンタロス・・・飼い主である健太を失って野良として生きてるから
129, コイキング・・・ヒカキンが飼っている鯉だから
130, ギャラドス・・・初任給(ギャラ)で初めて買ったものがドスだったから
131, ラプラス・・・静かに波打つ(lap)場所(place)に生息しているから
132, メタモン・・・めっちゃくちゃ(めためた)偽物
133, イーブイ・・・Evolution of Violence(EV)から
134, シャワーズ・・・ゲロを吐くときの音が「シャワー」だから
135, サンダース・・・この世界に36匹(3ダース)しかいないから

ポケモン図鑑No,136~No,151まで


136, ブースター・・・ブスだから
137, ポリゴン・・・ポリコレに対処したデザインのドラゴン
138, オムナイト・・・聖なるオムレツの戦士だから
139, オムスター・・・すべて(オムス)のスター的存在だから
140, カブト・・・ポケモンの世界で遊べるゲーム「カブト」と同名のキャラに似てるから
141, カブトプス・・・ゲーム「カブト」がps4で出た時の同名のキャラデザがこんな感じだから
142, プテラ・・・腐った寺から
143, カビゴン・・・カビが生えたようなドラゴンみたいだから
144, フリーザー・・・戦闘力が53万あるから
145, サンダー・・・兵庫県三田市に生息しているから
146, ファイヤー・・・寿命が5年(five years)だから
147, ミニリュウ・・・小さい+生物として二流だから
148, ハクリュー・・・白い息を吐き流すから
149, カイリュー・・・怪物+illusion
150, ミュウツー・・・ミュウがうつ状態
151, ミュウ・・・ミュータントみたいな見た目だから


どうでしたでしょうか


これ作るのに5日かかってマジで更新遅れた。


手抜きとか言いつつ5000文字超えたわ。。。。。


だれかほめて。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

作るの大変。これやってるゲームフリーク頭おかしいって(いい意味で)


それではまた~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(過労死)

いいなと思ったら応援しよう!