見出し画像

【S2準優勝】次環境も強い!シクボサナの備忘録 (全文無料)

はじめに

初めましてカジハラ(https://x.com/Gardevoir__love)です。チームArcanaに所属しております。
前回に引き続きシティリーグの備忘録としてnoteに記していきます。

結果としては5-1予選抜けの決勝負け7-2で準優勝でした!!
最後お相手に理想的な動きをされ続けこちら側が追いつけなくなる状況でした。

日本環境ではあまり見かけないシークレットBox採用サーナイトいわゆるアグロサナを選択した理由や採用カードについて簡単に触れたいと思います。
特に目立ったカードについてしか書きません。

キチキギス
早いデッキに対しキルリアが盤面からいなくなってしまったとしても山を引ける有能鳥
ラスト、リーサルに必要な札リファインと合わせてかき集めれる。
縛られたり、ファントム200乗せに注意。

飴2
早い構築にしてるのに1枚はナンセンス
キルリアが盤面にいなくなっても虚無の1ターンを過ごさなくてもよくなる。
310押し付けや、220で前のv、exを取れる。
完璧なる初見殺しで相手を置き去りにできる。

ペパー2
あんまり使わない。使う時だいぶ弱い。
器持ってくるときしかほぼ使わないかも

博士1
最強の縦引き札、シクボから博士、エヴォを持ってくる動きが強い。
山を掘るスピードが一段と上がる。
暇になったら博士打とう。暇なターンがあるときほぼその試合は勝ってます。

このぐらいかな

第1段階

海外でHenry Chaoという方がRegionalでアグロサナを使用し優勝していました。

この構築に目をつけGLで回していきました。
個人的な所感ですがアンフェア型のサーナイトを握っていく上でエヴォ言えなくてズルズル負ける、特に有利対面であるはずのタケルライコ相手に後ろのキルリア狩られまくって間に合わなくなる負け方が多発していました。
後ろ縛って「アンフェアほえさけぶ」しても運だけアームされてストレス半端なかった。

じゃあお守りとふしぎなアメを採用して博士も厚く前のめりの構築にすればいいんじゃないかーと考えていたところこの構築に出会い心ときめきました。

第2段階

なんだかんだあり11月になってました。
紙のポケカは全く触ることなく日々過ごしていました。
しかし海外環境ではアグロサナが主流となっており強豪プレイヤーが握っている印象が強かったです。

limitlessはひたすらdigっていたので環境の変移にいち早く気づけていたと思います。
まじでlimitlessを見るのはオススメです。
時間がなくてポケカ触れないって嘆いている暇があるなら見ましょう。
僕はそうゆう人たちを酒の肴にしています。

最終段階

マシマシラが2枚欲しいなと悩んでいました。
そこで舞い降りてきたのがこちら

我らがONCのコーチングを受けられた方がSacramento Regionalでday2に進出したリストを見て、これだなと確信しました。
この時点でシティまで1週間を切っており、ひたすら1人回しと脳内でシミュレーションしました。

そして完成したのがこちら

ボスHR推し

そう。ONCが325チャンネルで使用されたリスト60枚丸々いっしょです。
これが一番の理想であり攻撃力、安定力共に自分が求めるものとなっておりました。

当日のマッチング

1戦目 大空洞リザ ⭕️

順当に回って勝ち。相手がナンジャモで1枚多く引いてしまってサイペナ1もらえたので自然的なボムの牽制ができて楽に立ち回れました。

2戦目 ボムパゴス ❌

WCS横浜Day2に進出されたこともある方でした。
序盤こちらの展開と手が弱くボムと合わせて盤面を荒らされました。
かくしふだで奇跡の飴サナを引っ張ってくるもその返にお相手も神引きで返されGG
もう1ターンもらって受け回しルートでしたがそこは割り切りで
さすがにレベルが高かった。

3戦目 ガブリアス ⭕️

なんとここでガブリアス。
サナの長所である対初見殺し性能を活かしていくルートで
キチキギスが闘弱点なので出すタイミングを見極めリーサル札を引いて勝ち。

4戦目 リザドラパ ⭕️

お相手の展開が渋くリザとドラパに300乗せてじわじわとサイドを進めていき
投了をいただき勝ち。マシラ2が活きた試合でした。
ありがとうONC

5戦目 パオジアン ⭕️

前回のシティでも対戦した方でした。
その時はパオジアンを使用されていたので前回のままならちょっと厳しいなあと思ったらパオジアン….
向こうの展開が弱くセグレイブラインが盤面に1しかないことが多くそこを通して勝ち。キチキギスでスタートしていたのでかなり危なかったです。

6戦目 毒蟹パゴス ⭕️

実は負けていたので運勝ちです。
クレッフィスタートで相手を止めてサイド2から進めれたのですがそこからサナexに乗れないターンが3回過ぎました。さすがに下振れすぎて負けかと思いきや飴サナを引いて起死回生のミラクルフォース
ツツミで負け盤面に対し相手はナンジャモの1ドローで引き当てる主人公に
ここで問題発生。ベンチの数が足りずキチキギス倒せない問題
ナンジャモ前に生き物を置き忘れたそうでした。
逆に自分が主人公に成り上がりました。

2連続でトナメ進出。
紙やってないのにオレツエーーー状態で飯を食いいざトナメへ

Top8 ボムパゴス ⭕️

まさかの再戦。リベンジ以外人権なし。
手が良くシクボからポフィン、博士、エヴォを引っ張り山を最速で掘り進めるルートを取りました。
勢いよく博士で7枚引くとキルリア2枚引きました。ばかたれ
当然そこを狙われ、飴要求に。
なんなく乗り越えサイドを進めていき最終局面へ
1枚取るとブライアで負けが見えていたので前のパゴスに190+30
読みが大当たりしユニオンビート前で番が返り、3枚とって勝ち
このプレイと判断は上手すぎて禿げる。

Top4 ルギア ⭕️

クレッフィ前出しして妨害しますが当たり前のように博士でアーケ2枚落とされる
順当にアーケを2取るも謎の相手の引きでジェットを引かれなぜかサイド取られる
アロマやスーパーボールをゆっくり選択してさかてにとるを宣言されていたのでサイド差で勝ちに行こうとしていると睨み、巻きで回してくれと伝える。
その前に相手が手札と山を間違えてみてしまい警告を受けているので自分が不利になる判断はされないだろうと考えました。
最後はナンジャモからボスを引いて勝ち。変な汗いっぱいかきました。

決勝 パオジアン ❌

修羅対面再び。
前のシティでじんかけ6回戦目で対戦した方でした。
ずっとパオジアンを擦っているのでさすがに修羅
先行2ターン目にエヴォセットして博士でギャン引きするも今度は1枚もキルリア引かず2面で番返し、もちろん手裏剣で取られる。虚無
この次の場面が勝敗の8割を占めてました。返しに超エネが4枚落ちず仕方なくセビエを処理。ここでゲッコウガを取る択がありそっちのルートでも未来は変わってないはず。
干渉してほえさけんでも確実にセグレイブ乗られてもう無理な状況に
ラストターン干渉してセグレイブ取れたらツツミケアもできていたのであと1歩届かず負け

結果は準優勝でした。
最後はまだやりようがあったので反省。
しかしS1以降紙触らずここまで来れた自分の力量にあっぱれ。
JCSの権利取りたかったけど100Ptでマラソン折り返しでまだ耐えかなと
花粉の時期になるので環境は変わりますがサーナイトはTier上位に食い込んでくると思いますので参考にしていただいたら幸いです。

スボミー環境の参考リスト

サナにスボミーぶち込むのがシンプルに強いと思います。

シクボ型

グッズロックのため飴を1枚減
縦引きを上げるため博士1増
ミラーが増えると予想しハバタクカミIN

アンフェア型

縦引きを引き上げるための博士1IN
干渉したい相手が環境から減る読みのナンジャモ1減
パルキア系統が増えるならマナフィ入れた方が⭕️

最後までご覧頂きありがとうございました。
次環境も強いサーナイトを皆で盛り上げていきましょう!!




いいなと思ったら応援しよう!