ワークか、ライフワークか。
プレーする以外でサッカーに関わりたくて悩んでいた高校時代。尊敬する先生が問いかけてくれた。
「サッカーを、ワークにするのもいいけど。ライフワークとして長く付き合う人生も楽しいよ。」
当時は、今ほどサッカースクールなんてないし。指導者として生きていくなら、実績やコネや実力が今より必要だったのは間違いない。
私には、全部がなかった。
ずっとそれが引っかかって、自分の足を引っ張ってた。
先生の一言で、先が開けた気がした。
「そうか、小学生の時のコーチはみんな職業コーチじゃなかったな。そういう生き方もあるのか。」
「でも、人にモノを教えるって事は勉強してみたいな。」
水産系の学部へ進学を考えていた進路は、方向転換。自分でも思い切ったなと。親とは揉めたけどね。
それからは、巡り合わせに助けられ夢がかなった。10年近くの間、楽しく過ごせた。
20歳になったばかりの学生に、自分の子供を預けてくれた保護者の方たちには感謝しかありません。
さて、息子は相変わらずサッカー頑張ってます。
そして、娘がサッカースクールに入会しました。お兄ちゃんのスクール時代の練習着を着て、楽しそうに蹴ってます。
私は、それを横目に週末の自身の練習に向けてランニング。
「サッカーをライフワークに。」
先生、あの時はありがとう。
おかげで、今でも楽しく蹴ってますよ!