![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155707437/rectangle_large_type_2_f45fc8a456a37658f247d7725386bb32.jpeg?width=1200)
皆に知ってほしいお話の絵を描いてみた話
童話が好きなのでみんなに知ってほしい 『よくばりないぬ』のお話
![](https://assets.st-note.com/img/1727325948-03uUmQjsYwlnaIL6D7eFKJiM.jpg?width=1200)
いぬはくちに とてもおおき いっぽんのほねをくわえ しあわせそうです
![](https://assets.st-note.com/img/1727326283-XpbBM1s0Swqt3m6fDu8zAcYO.jpg?width=1200)
はしのまんなかまで あるいてきたとき いぬは しゃらしゃらと ながれるかわの おとがきになり
はしのうえから ひょいっと かわをのぞきこんでみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727326510-9Zhw6eErYj5PNogidaKlCAnG.jpg?width=1200)
じっと すいめんをみてみると おどろいたことに そこには
じぶんとおなじくらい おおきなほねを くわえた じぶんとそっくりな いぬがいるではないですか
いぬは じーっとみていて
めのまえにいる そのいぬのほねが
じぶんがもっているものよりも
とてもいいものにおもえてきて
なんとかうばってやろうと
かんがえました
『(よし、ここはひとつ おおごえで おどろかしてほねをうばってやろう・・・・)』
![](https://assets.st-note.com/img/1727326899-yjM8uAHvBCR1FbOeEgzs7hNW.jpg?width=1200)
おおきな なきごえで
『わんっ!!』
とほえました。そのしゅんかん・・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1727327007-hKrow5gxslIBFfqSA7ZXVU43.jpg?width=1200)
いぬのくちからは ほねがきえ めのまえのいぬのほねも きづけばきえています
![](https://assets.st-note.com/img/1727327115-nV2A7vlox9yNITpBS3Q68azM.jpg?width=1200)
もっているじぶんのほねをたいせつにしていればよかった・・・
はしのまんなかで いぬはいつまでも ぽつんと おちこむことしか できないのでした。
おしまい
みなさんには このお話がどう映るでしょうか
読む人によって解釈が違ったり、感じ方が違うのもまた
童話の楽しみ方の一つかなと思います。
本屋さんや、図書館に こういう面白いお話が読める本が
沢山あるので ぜひ お子さんやご家族と一緒に読んでみてください。
次はもう少し みんなが知らないお話の絵を描いてみますので
そのときはまた よろしくお願いします。
私は簡単に読めて しかし 感じることが深くある絵本が大好きです。