見出し画像

卒業はゴールではなく、スタートラインに立った気分

江角悠子さん主宰の「第4期京都ライター塾アドバンスコース」全6回が終了

私は、今年の1月から基礎編の(動画視聴コース)も受講していたので
全12回!

第2の人生をライターとしてスタートさせるためにワクワク感全開でしたが…12回受講したからこそ、今後に向けて改めて確認できたことをシェアしたいと思います。

◇◆◇

※この記事の読者層
↓↓↓
・書くことが好きな人
・京都ライター塾に関わってきた人
・江角悠子さんに興味のある人

※以下、江角さんの言葉【 】
 yokoの解釈 →

◇◆◇

【原稿を書く前に意識しておきたいこと】


(1)文章を読むのがきらい(苦手)な人がいる。
(2)情報を知りたいだけの人がいる。(特にwebだと)
(3)文章は最後まで読んでもらえるとは限らない。

第10期京都ライター塾/2回目講座にて

→2回目の講座で江角さんが言われたことです。聞いたときは「フーン」で終わっていましたが、今なら現実味帯びて受け止めることができます。

なぜなら、上に書いてある3つとも読み手としての自分に当てはまるから。

例えば…

「文章を書くことは好きなのに、web記事を読むのはきらい」
「トリセツみたいに情報のみが細々と書かれていると、読む気が失せる」
「文章は最初と最後だけ読んでいることもある」

今なら、なんとライターへの数々の失礼な態度なんだろう…と思います。

が、書き手になってみると、「だからこそ、読んでもらうためにはどうしたらいいのか」、「私のような読み手が一定数いるだろう」と仮定して書くことを意識しはじめました。

◇◆◇

江角さんは、ライターに必要なのは「読者のために書ける人」と一貫して伝えてくれました。「読者のためにということは、結局は自分のためでもある」のです。ライターの勉強を始めて9か月!卒業の日にやっと!


卒業はゴールだと思っていましたが、スタートラインに立った気分です。

#京都ライター塾


いいなと思ったら応援しよう!

ぼぶだりきお(yoko)
ここまで記事を読んでいただきありがとうございました🐕 いただいたサポートは、インプットのための活動費に使わせていただきます🐕