潔くスパッと断捨離できないのが、人間関係
こんばんは!yokoです。
今週も寄っていただきありがとうございます🐕
7月も半ばを過ぎて1つ気づいたことがありまして…
今まで仕事で出会った人たちへ退職の報告をしなかったこと!
(もちろん直近の職場へのあいさつは終えています)
◇◇◇
「○○さん(私)仕事辞めたの?辞めたん?」風のウワサです。
早期退職って年齢で区切った定年退職みたいに分かりやすくないですもんね。
◇◇◇
職場で出会ってきた人を思い出すと、数えきれない人数で…
以前の私なら出会った人すべてに、ていねいに連絡をしていたかもしれないんですが(笑)
仮に100人として考えてみました。
A:偶然見かけても、顔も名前も覚えていない人、40人
B:顔は覚えているけれど、名前が思い出せない人、20人
C:数回、話したことはあるけれど、一緒に働いたことはない人、20人
D:働いている時は、よく話していたけれど、職場が変わったら連絡を取ることがなくなった人、10人
E:仕事を離れても定期的に連絡を取り合って、直接に会ったり話したりする人→友人と思っている人、10人
◇◇◇
数字で表してみると、結構リアル!
100−(A+B+C+D)=E
今の私は、100人−90人=10人
そう!10人も友人がいると思えるのか、ありがとう~です。
2023年から人間関係も断捨離してきました。
が…D層とE層の間ぐらいにいる人たちとの関係は、モヤモヤします。
(仲良くしていた時期があるからでしょうね)
何もかも潔くスパッと断捨離できないのが、
人間関係…
◇◇◇
梅雨明けの頃には
このモヤがカラッと晴れるように整えていきたいです!
いいなと思ったら応援しよう!
ここまで記事を読んでいただきありがとうございました🐕
いただいたサポートは、インプットのための活動費に使わせていただきます🐕