![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157411171/rectangle_large_type_2_9ac3aa6e435fa8d7f3be2069c0f349f7.jpeg?width=1200)
杏里、あんり、Anly
私がぼぶに話しかけると、「ぼぶは話を聞いている」と、noteに書きました。上の写真にあるように、ピンと立った三角耳が広がってたおれる状態、「ヒコーキ耳」(柴犬特有かな)。ぼぶが若い頃は、ヒコーキ耳にして聞いてくれていました。
今は、わざわざ立ち止まってくれるので確実に聞いている…
そんな私たちの日常にFM802(ハチマルニ)をずっと流しているっていう話から
☆☆☆
私にとってハチマルニは、BGM!
DJが話している内容は聞き流しています。音楽は聴いているけど、話は聞いていない。
そんなハチマルニからDJとゲストの会話が
↓
「アンリって○○だよね」「アンリが昨日の京都ライブで○○…」てな話が聞こえてきて、思わず聞きたくなって手が止まりました。
アンリ??
頭の中は、ミュージシャンの『杏里』と、芸人の『ぼる塾・あんり』が出てきました。(ご存知でしょうか?)
「ハチマルニだから『杏里』だろうなあ、懐かしい!こんな声してたっけ?」と思いつつ
「ハチマルニって新しいミュージシャンがいっぱい出てるから、もしかしたら?ぼる塾のあんりが歌っているのかも?」と
結論を言うとミュージシャンの『Anly』でした。
えっ?誰?『アンリ―』私が知らないミュージシャンの方でした。
知りません、ごめんなさい(>_<)
『杏里』でもなく『あんり』でもなく『Anly』
自分の思い込みに笑えてきました!!!
何がって、『杏里』って思い込んでいた私の昭和脳
最近、芸人の『サーヤ』がバンド組んで歌っていることを知ったので、それぐらいの小っちゃな情報で『ぼる塾・あんり』と思う単純脳
そして私は「ハチマルニのマニアだ」と言えるぐらい視聴していると思い込んでましたが、まだ一年とちょっとでした。
☆☆☆
ぼぶが、立ち止まって聞いているのは、私の話を正しく聞き取ろうとしているのかもしれない!と思うのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1728539193-JtIBcq547DgjNTEaywndhCFA.jpg?width=1200)
ではまた明日
いいなと思ったら応援しよう!
![ぼぶだりきお(yoko)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154950974/profile_a76fb9bcc730c854e2bd95fe671aaef8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)