
小さいバックで生きたい
モデルさんのように
小さいバックひとつだけでお出かけに行きたい!
と思って小さいバックを買ったが
結局サブバックを持ち歩く、、、笑
最近は日差しも強くなってきたので
日傘も持つ大荷物!
腕が疲れる😩
ミニマリストになりたい!
そう思ってもわたくし、めちゃくちゃ物が多い
そして心配性
ポケットティッシュ、ウェットティッシュ、ヘアゴム、ヘアピン、財布、あぶらとり紙、ハンドクリーム、目薬
↑これだいたい使わないけど何かあった時用に持ってるけど、本当にほぼ使わないw
○「どれくらいで生きていけるのか」を明確にするだけでお金の不安がなくなる
ここ数ヶ月アプリで家計簿つけて
だいたいの収支をつけてみた!
食費 2万〜3万5千円
→実家暮らしなので夜ご飯は基本的に冷蔵庫に置いてくれてある🙇♀️有難い
コンビニで朝ごはんや夜ご飯家にあるけど食べて帰ったら
友だちと遊びに行ったりするときの外食もここに含まれてる
消耗品 2万〜6万円
→化粧品の定期購入や日用品、6万いった月はコンタクトを買った時に半年分の3万円かかってる
医療費 〜4000円
→風邪を引いたら病院に行くけど
年2くらいかな?
また保育園で働き始めたので子どもから病気をもらう機会が増えて風邪になることが増えるかも?
あとは子宮頸がんを半年に1回定期検診があるのでそれで行ったら
皮膚科も最近は行く回数減ってたけど保育園で手洗いが増えるので手荒れが悪化すると思う、、、😭ツラ
嗜好品 3万〜15万円
→美容院、衣服、アクセサリー、美容皮膚科、ヨガ
最近1番高かったのが3回回数券の8万円のダーマペン!
節約するなら服かな、、、って思って
我慢して買わなかったり
安いものを多く買ったり。
家賃光熱費はありがたいことに
2万円だけで済ませてもらってますぅ、、、。🙇♀️
ギリギリギリギリまで甘えさせてもらう👍
合計 1ヶ月 15万〜25万円
って感じ!
収入は19万〜23万円
→飲食店10万円、キャバクラ13万円
出勤日数、勤務時間によって変動する
○健康が何よりも資産!
お金を稼ぐの大事!だけど
今の働き方だと結構詰め込んで働いてるので
疲れが取れず身体が重い
頑張ったからご褒美ー!!!って
セブンのもちもちチョコリング食べたり(これ美味しいからおすすめw)
ファミチキ食べたり
美味しい黒糖タピオカミルクティー飲んだり
毎日ご褒美してる🤣
これがチリツモ浪費食費になってるんだと
わかっちゃーーーーいるし
身体にもよくないなーーーーって
思いながらも
美味しいくて身体に悪そうなものを食べないと頑張れない、、、
ご褒美ー!ってなるくらい頑張っちゃってるってことは
その仕事、向いてないってことなんだよねぇ
って言ったら
そんなのほとんどの人がそうでしょwって言われそうだけど
そうなんだよぉ
ご褒美がなくてもできる仕事を目指してます👍
って話が逸れた
お金がたくさんあっても
元気がなくて食欲もなかったら
お出かけもできない美味しいご飯も食べられないので
健康が大事!!!
私は健康のために駅までの20分歩くことと
ホットヨガをはじめたこと
ビタミンCを飲むくらいかな
+するだけではなく
−することも考えようと思った!
○自分なりの優先順位を持つ
誰かにとって必需品であっても
私にとっては全く必要ないもの、あるよね
流行ってるからという理由で買わない、ってよく聞くけど
私は流行り物が好き!!!!!
流行ってても好きじゃないものもあるから
それは買わないけど
流行り物で可愛いものは買うよ😤
たとえそれが来年には古いと言われても
来年も使いたければ使うし
使いたくなくなったら使わない
私の優先順位の1番は“可愛い”だから。
○一点豪華主義とコンフォート原則
物を選ぶ時、一点豪華主義!
例えば私の場合はドライヤー(2万5千円)とヘアアイロン(19800円)
ピンキリで色々な値段があるが
・毎日使う
・髪の毛に優しくしたい
・短時間で済ませたい
のでお高めなのを買ったよ!
って言っても
買った当時の私にとっては高いーーー😱ってなった笑
4年間毎日使ってるし
スペックも良いの増えてるかもしれないから
新しいの買ってもいいかなーって思ってる〜
あと去年の夏は2万円のサンダルを買いました🥺
サンダル2万円?!?!
嘘でしょ!!!
そんなお高いもの履いてお外出れない!!!!!!
ってその場で靴屋さん通り過ぎたんだけど
可愛すぎる可愛すぎる可愛いすぎる
でもお高いから汚れたら萎える
えーでも可愛い欲しい
いや待てよ、
7.8.9月毎日履くとするじゃん?
20000円➗90日🟰1日333円?!笑
これは買うしかない!!!!!!
ってことで買った笑
夏はこれしか履かなかった☺️
毎日可愛い〜って眺めながら履いた☺️
毎日幸せだった☺️
安くてうーんって感じのサンダルを
何足も買うよりも
最上級に可愛い!と思える毎日ルンルン💓しちゃうものを買うと幸福度高いって感じた!!
↑これコンフォート原則でもあるね!
○人を傷つけること、人から傷つけられることを恐れない
自分の意見をうやむやにしない
自分の好きな物以外を排除していく
好きな物を選び、それ以外のものを排除して
自分の好きなことにお金や時間を使う
これが好き、これが嫌いと
はっきり伝えると嫌われることが増える
あえてわざわざ嫌われに行く必要はないし
私はこう!あなたのこれはおかしい!みたいに傷つけるのはおかしい
最終的に傷つけようと思って生きてる人間って誰1人いなんだよね
良いと思って発した言葉が
相手にとっては傷つくことだったりする
だからもし自分が傷ついたときは
許すことにしてる
小さいバックで生きたい!
小さいバック=限りある人生
だとすると
大切なものを残すために
不要なものを削る
ということだと思う
忙しい中、たくさんの取捨選択をして
大切なものを残すと決断していくのは大変
死ぬ間際に
良い人生だった!と思えるように生きるには
素敵な10年を作る
素敵な10年を作るには
素敵な1年を積み重ねる
素敵な1年を作るには
素敵な1日を積み重ねる
素敵な1日を作るには
素敵な1秒を積み重ねる
逆に適当な1秒を積み重ねたら
適当な人生になってしまうので
持ち物、食べ物、髪型、化粧、付き合う人、、、
心地よいものを選ぼう!