見出し画像

関西演劇祭に行ったよ

2024年11月17日にCOOL JPAN PARK OSAKA SSホールで開催された
「関西演劇祭」に行きました。

1日券を買って丸一日、演劇を観劇。
なんと6劇団も見る事ができた!
最高すぎましたーー!

観劇した劇団さん↓
「The Stone Age ヘンドリックス」

「エンニュイ」

「暁月-AKATSUKI-」

「tsam キーチェーン」

「劇団☆kocho」

「EVKK/エレベーター企画」

様々なジャンルの公演を
1公演1公演夢中になって観劇しました!
1日あっという間でしたね😆

観劇後のティチインにも参加しました!
舞台に出ている役者さん脚本家さん、演出家さんに
お客さんが直接、感想や質問をすることができます。

もうこれ劇団さんを目の前に、そして大勢のお客さんの前で
感想を言うのは、ほんっと緊張したんですけど、
観劇して色々感じたり、感動したり衝撃を受けたり
面白かったり、、と。
それを、せっかくの機会、私の心の中だけでとどめておくのはもったいないし、
1日限りという事で
ものスゴイ勇気を振り絞ってティチインさせて頂きました!✊
一生忘れないです。
役者を志す者にとっては貴重な時間でした。

感想は拙い感じだったと思いますが、笑
劇団の皆さんに直接伝える事ができて嬉しかったです😊
質問に答えてくれたり、リアクションをくださったりして
普段は交わる事がない、舞台の上と観客席とが
生で感想、質問を共有して、、
そんな空間が素敵すぎました✨

お客さんと温かいコミュニケーションを取る事って
役者としても大事だなと思いました。
作品作りでも良い影響を受けると思うし
お互い支え合っている感じ。
これからの劇団の活動は、こんな雰囲気になっていけば良いな。

この演劇祭を通してやっぱ演劇って面白いなと改めて思いました。
新たな表現や演劇の可能性を無限に感じました。
演劇の未来が楽しみになりました。

演劇という文化はずっと続いて欲しいし、
今よりもっと、より多くの人に演劇の魅力が伝わって
虜になってくれたら嬉しいですねぇ。
なぜなら、観た後、元気や感動をもらえるから。
心揺さぶられた作品がきっと心の中で生き続けて
密かにそっと支えてくれる。

何日後、何年後、作品を思い出して、また感動が蘇ったり良かったな〜って
浸る時間が少しでも、たまにでもあれば良いなって思う。

観客側と製作側の両面を考える事ができ、ウキウキした1日でした。

全作品、面白かったな~🥳
関西演劇祭が末永く続きますように!

いいなと思ったら応援しよう!