見出し画像

個人の金融資産

金融資産とは??

金融資産とは、現金化できる形を持たない資産の事です。一番身近なもので言うと現金や預貯金が金融資産です。

その他に、株・債券・投資・保険・年金などがあります。

それらの様々な金融資産の置き方を、日本とアメリカで比べてみるとこんなに違いがあることに驚きです。



現金預金を見ると・・
日本が54.3%に対して、アメリカは13%。

日本人から見ると、「えー!アメリカ人って貯金ないの?!」なんて思う方もいるかもしれません。

でも違うんです。
株や投資信託、債券といった現金以外の金融資産で見てみると・・
日本は15.7%に対して、アメリカは55%です。


一昔前の日本は、経済もどんどん成長して貯金さえしておけば金利でお金が増えるなんて時代もありました。

しかし今は、銀行に預けても0.002% (-_-;)

超低金利の時代、どれだけ貯金をしても資産はほぼ増えません。
それでも昔からのなごりなのか、貯金!貯金!と貯金さえしていればと思っている人は多いんですね。

日本はお金の勉強をしてこなかったので、投資や株に対しての拒絶反応があるようです。
アメリカでは子供の頃からお金のことを学びます。

先ず初任給をもらったら・・日本だったら「保険にでも入ってみようかな?」と考えるとしたら、
アメリカだと、「何か運用でもしてみようかな?」と考える。なんて話も聞いたことがあります。


金融庁の調べでは、
「1998年から20年間を見ると、米国での家計金融資産は、 2.7倍へと伸びているが、日本は1.4倍にとどまっている。背景として、運用リターンの違いが、大きく影響していると分析される。」とあります。


(資料) FRB BOE 日本銀行 金融庁作成


この違いをみたら、日本人も金融資産の置き場所をしっかり考える必要性を感じずにはいられませんよね?


100万円を金利0.002%で30年複利で運用したら  ➡ 30年で 600円増える
100万円を金利3%で30年間複利運用したら  ➡  30年で 1427000円増える

この違い!凄すぎる!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?