![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112419610/rectangle_large_type_2_ebb9a095f33808c1fce262d70d1e2221.jpeg?width=1200)
SOUSUKEのかき氷
数年前からかき氷がブームですね。ずっと前から行きたいと思っていた奈良にあるかき氷屋さん。ほうせき箱というお店。この夏休みに奈良に行く機会に恵まれたのに、なんとなんと定休日!
がっかりでしたが、どうやら2号店があるらしい…と知りまして、わくわく行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691047968367-RvypNnTHvP.jpg?width=1200)
柿の葉茶専門店SOUSUKE by ほうせき箱
奈良県庁横のバスターミナル近くにありました
いちごがレモンと合わさって爽やか〜!さっぱりしたいちごミルク。生クリームの優しいコクが美味しかったです。
もう一つSOUSUKEスペシャルを頼みました。写真を撮り忘れるという痛恨のミス。ナッツとコーヒーのかき氷。トッピングのクッキーも、一番下のコーヒーゼリーも最高でした!!
一番上にふわっと乗せられた生クリームは、甘さだけでなく塩味もハッキリ感じる味で驚きました。その塩味が抜群に効いていて美味しかったです。
本命のほうせき箱への期待がますます高まりました。またリベンジしたいと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1691068509178-6lIQVhE6QT.jpg?width=1200)
子どもたちは鹿せんべいをあげるのにドハマりし、
トータル1200円(60枚)の課金となりました…
あっつい中で鹿に追いかけられて、汗を流した後のかき氷は本当に沁みました〜!
わたしは大満喫したのですが、子どもたちにとっては、かき氷はおまけみたいなものでした。彼らの本当のお楽しみは、近鉄の大和西大寺駅にある展望デッキ。奈良線、橿原線、京都線、車庫行きが入り乱れる、ポイントという分岐がありまくりの場所です。鉄道オタクにとっては何時間でもいられる聖地。
![](https://assets.st-note.com/img/1691069327322-LEX6Q4QThK.jpg?width=1200)
近鉄ブーム到来
デッキには鉄道好きが大人も子どももたくさん集まっていて、熱い視線で電車達を見守っていました。クーラーの効いた喫茶スペースも併設されていて快適。美味しいもの&クラフトビールもたくさん揃っており楽しかったです。