
Photo by
summerdream
疲れている、を言い訳にする日が増えてきたので
1ヶ月毎日投稿達成してからというものの、なんだか身が入らず。日々の生活に流されてしまいました。
忙しいから。
暑くて頭が回らないから。
まだ仕事に慣れていないから。
体の疲れが取れないから。
と8月入ってからは逃げ腰に。
その結果、貴重な休みもベッドから動けず。
だらだらYouTubeを見てすぎる時間。
動こうと思ったら動けるタイプではあるものの、やるべきことが明確になっていなかったので、自堕落生活になりつつあります。
こんな日があっても悪くないと思いつつ、
やることを決めないとこの先も「無駄にしてしまった感」でいっぱいになる未来を想像してしまいました。
それでも最近、
「実家の書類整理を手伝いたい」というの目標ができたので、まずはそこに向けて書類の片付けの勉強を始めるぞ!ということで、勢いに任せて、動画講座へ申し込むことに決めました。
こういう時は直感を信じる。
深く考えすぎると、動かない理由を探す。
動かない理由を正当化してしまうのでその前にやることを決める。
1日中YouTubeを見るのは大好きだけど、生活を楽しめてるかと言われたら違うかもしれません。
最近はあえてぼーっとする時間を作っていましたが、緩みすぎてしまった自覚があります。
生活を積み上げるって簡単なようで難しい。
毎日やるべきことに向かって一直線な人が羨ましくもありますが、自分を責めすぎても過去は戻ってこないので、今回は勢いで飛びこんでくれた自分に感謝です。
片付けの勉強だけでなく
日々の生活で自分を癒やすことも疎かになっていたので、まずはそこからやり直し。
明日からの自分がきっと立て直してくれると信じて眠りにつきます。
お読みいただきありがとうございました。
それではまた。