見出し画像

氷結界の展開パターンと誘発ケア等


どうも、タルと申します。
氷結界の展開ルート等を考察しています。
自分のメモ代わりに書いているので、見づらい点があるかと思いますがご了承下さい。


構築

現在の構築です。鬼ガエルやエジルラーン等と比べ、晴嵐が事故軽減や誘発貫通として優れていると判断して3積みしています。誘発ケア編でさらに詳しく説明していますのでご覧下さい。誘発は自由枠なので自分でカスタマイズしていいと思います。

展開パターン

展開ルートを全て書き出すのは大変なので、今回は最終盤面とその要求札のみ記載しています。内容が知りたい場合は、XでリプやDMをしていただければお答えします。

2枚初動基本展開
🔴ランセア、エジルギュミル、封魔団、1ドロー
照魔師+鏡魔師
照魔師+霜精
照魔師+晴嵐+コスト1枚
照魔師+ゲオル+コスト1枚
照魔師+おろまい+コスト1枚
霜精+晴嵐+コスト1枚
霜精+ゲオル+コスト1枚
霜精+依巫+コスト1枚
霜精+おろまい+コスト1枚
鏡魔師+依巫+コスト1枚
鏡魔師+ゲオル+コスト1枚
鏡魔師+おろまい+コスト1枚
晴嵐+おろまい+コスト1枚

🔴ランセア、アーケティス、封魔団、2ドロー
照魔師+依巫+コスト1枚

🔴ランセア、アーケティス、4ドロー
鏡魔師+晴嵐+コスト1枚(晶壁入れたら一番上展開)
依巫+晴嵐+コスト1枚
依巫+おろまい+コスト1枚

🔴ランセア、ドラガイト、1ドロー
おろまい+ゲオル+コスト1枚

🔴ランセア、封魔団、1ドロー
照魔師+コスト1枚
照魔師+封魔団
霜精+封魔団
おろまい+封魔団

🔴ランセア、1ドロー
霜精のみ
(霜精+コスト1枚で墓地に晴嵐)
おろまい+コスト1枚

誘発ケア編

増殖するG

増殖するGは指名者うららドロバで9枚止めれるカードがありますが、それらを引けなかった場合の展開になります。

照魔師一枚初動であれば、そのままゲオルを出して、2ドローに抑えてランセア単騎でいいと思います。
照魔師+鏡魔師であれば、相手3ドローで、ランセア封魔団(5回以内のためニビルもケア)
照魔師NS鏡魔師捨ててゲオルSS
鏡魔師で封魔団サーチ、ゲオルで封魔団SS
照魔師とゲオルでランセア

霜精+依巫(他でも可)であれば、相手4ドローで、ランセア封魔団
霜精NS鏡魔師墓地落として晴嵐サーチ
依巫SSに増G、晴嵐で2体を、封魔団と照魔師
照魔師効果でゲオルSS、2体でランセア

相手に3ドロー4ドローさせるのはかなりのリスクですが、ランセア封魔団で詰んでくれる対面であれば、止まるより動いた方がいいと思います。
残りの手札と対面のデッキから、動くか止まるか見極めが大事ですね。

また、自分のドロバで相手の増殖するGを防ぐときは、霜精初動は1枚、照魔師初動では2枚まで相手にドローさせることになるので、霜精から入った方がいい場合があるので注意です。

灰流うらら、無限泡影

照魔師にうらら無限泡影を打たれた場合は、コストが鏡魔師か、残りの手札に晴嵐、ゲオル、おろまいがあれば最低限ランセアが出ます。

霜精にうらら無限泡影を打たれた場合は、一枚で貫通できるカードが、晴嵐かおろまいしかないです。
しかし、晴嵐で照魔師をSSした場合、ランセア封魔団になるため、霜精晴嵐という手札であれば、むしろ霜精に誘発を貰いにいくプレイングが出来ます。

うららを晴嵐まで、無限泡影を鏡魔師まで待たれた時は、先出しバロネスでケアできる場合があります。後述のニビルケアの展開と同じになりますのでそちらもご覧ください。

ニビル

モンスター数を5回以内に抑えるのであれば、前述した照魔師+鏡魔師の展開でいいと思います。

照魔師+ゲオルか晴嵐の場合は、相手がニビルを展開が終わるまで待っていた場合はケア出来ます。

まず、手札にゲオルを抱えながら照魔師1枚初動展開をして、ランセア封魔団を作ります。
メイン終了時に相手がニビルを使い、ランセア効果でトリシューラを出してニビル除外とハンデス。
手札のゲオルSSして、効果で封魔団を蘇生。
墓地の依巫効果でトークンSS
トークンとゲオルでプリマドーナ
ここで、封魔団のコスト確保のため、手札に氷結界モンスターを持っていない場合はプリマドーナ効果で、相手にニビルをあげて、氷結界カードをサーチします。
氷結界モンスターがある場合は、デッキから霜精をSSして、トリシューラと霜精でランセア

以上から、手札に氷結界モンスターが余っていた場合はニビルをもらっても、ランセア封魔団の盤面を作り直すことができます。
しかし、相手が氷結界の理解度が高く、照魔師1枚初動展開の途中、晴嵐発動後のタイミングでニビルを使ってきた場合は、場に氷結界が残らずケアできないので注意。

それ以外であれば、要求札多いですが先にバロネスを出すことでケアをします。

🔴バロネス、ランセア、エジルギュミル、封魔団
①霜精+(晴嵐と依巫とゲオルのうち2枚)
霜精NS鏡魔師落として効果
手札に晴嵐、依巫、ゲオルを揃える
依巫SS、ゲオルSS、効果で鏡魔師蘇生
依巫とゲオルでバロネス
霜精リリース鏡魔師効果でトークン3体
晴嵐でトークン3体を依巫、照魔師、封魔団
墓地依巫効果でトークンSS
トークンと鏡魔師でコーラルドラゴン
コーラルと依巫でランセア、1ドロー
照魔師効果で手札捨ててゲオルSS
照魔師とゲオルでエジルギュミル

②鏡魔師+依巫+ゲオル
鏡魔師NS依巫SSゲオルSS、2体でバロネス
依巫墓地効果でトークン
鏡魔師とトークンでアネモネ、鏡魔師で晴嵐
アネモネで鏡魔師蘇生
アネモネリリースしてトークン3体
トークン1体と鏡魔師でコーラルドラゴン
晴嵐でトークン2体を照魔師と封魔団
コーラルと封魔団でランセア
照魔師効果でゲオルSS、封魔団蘇生
照魔師とゲオルでエジルギュミル

🔴バロネス、ランセア、封魔団、1ドロー
照魔師+依巫+ゲオル+コスト1枚
照魔師召喚して効果を使う前に、依巫ゲオルでバロネス作って、照魔師の基本展開をするだけです。

あとは、ランセアと封魔団は出ませんが、2枚初動でもバロネスを先に出せる展開が、下記の動画になります。


これらの誘発ケアを踏まえると、一番ケアが効く手札は、うらら無限泡影ニビルに耐性のある、霜精+晴嵐+依巫orゲオルになるんじゃないかと思います。
初手に紋章が複数きた場合などはこの3種を積極的に集めていきたいところです。
他の人のレシピを見ると、霜精晴嵐ともに一枚のみの構築を見かけますが、個人的には霜精と晴嵐は3枚積むのが良いと思います。

晴嵐とエジルラーン鬼ガエルを比べたときに、エジルラーン鬼ガエルは照魔師等を止められたときの手数としての役割がありますが、晴嵐は手札の水の要求なしでそこからランセアまで到達できます。また、晴嵐を素引きしていると、上記の通りバロネスの上振れ展開ができます。
ただし、後攻で場の氷結界を無効だけでなく除去までされてしまった場合は腐ることがあります。
つまり、先攻を厚くするなら晴嵐、後攻を厚くするならエジルラーン鬼ガエルだと思っています。
個人的には後攻はその分誘発を多めに積んで、そもそも氷結界を除去するような展開をさせないことに重きを置いた方がいいと思い構築しました。

後攻編

氷結界は後攻がキツいとよく言われていますが、自由枠が多いため、環境に合わせて誘発や捲り札を調整すれば、そこまでキツすぎるというわけではないと思います。ただ正直いまのマスカレリトルナイトで着地狩りされるのは辛いですね。

後攻で展開を通せた場合は、承影、ブリューナク、コーラルドラゴン、白闘気白鯨、グレイドルドラゴンなどで相手の盤面を壊していきます。
グレイドルドラゴンですが、個人的に水属性ではなく水族チューナーを要求してくるのが使いづらく、他に盤面に触れるカードが多く、役割が被っていると思ったため、キル性能も高い白闘気白鯨を採用しています。
鏡魔師とトークン3体を、そのままグレイドルドラゴンにするか、コーラル→プリマ→白鯨orドラガイトにするか環境によって選択するのがいいと思います。
相手に妨害がない場合は以下の展開を目指します。

🔴相手の場を2枚除去して8000出す展開

最終盤面
バロネス、ドラガイト、アネモネ
3000+3000+2000=8000

例 霜精+依巫orゲオル
霜精NS鏡魔師落として効果
手札に依巫、ゲオルを揃える
依巫SS、ゲオルSS、効果で鏡魔師蘇生
依巫とゲオルでバロネス(1除去)
依巫墓地効果でトークンSS
トークンと霜精でアネモネ
アネモネで霜精SS
霜精リリース鏡魔師効果でトークン3体
鏡魔師とトークン一体でコーラルドラゴン(1除去)
コーラルとトークンでプリマドーナ
(ここで相手に除外されているカードがあれば、プリマドーナ効果で照魔師SSからさらに展開可能)
プリマドーナとトークンでドラガイト

水縛りがつくのでこの展開は霜精初動の時のみになります。
バロネスではなく承影やランセアであれば、展開パターンの一番上の、ランセア、エジルギュミル、封魔団の2枚初動であれば全て可能です。
特に承影は墓地の依巫をトリガーにして相手のカードを除外しつつ、プリマドーナを起動できるようになるため、後攻はかなり出す頻度が高いです。


以上になります。
少しでも氷結界を使っている人の助けになればと思います。

いいなと思ったら応援しよう!