昔よく通ってた道が雑草まみれになって通れなくなってた

珍しくやる気を出し近所をお散歩していたら中学時代によく通ってた抜け道が雑草まみれになってて通れなくなってた。

この道はこう……いい具合に2つの道路の間にあってこれを通ることで直角に進む道程を斜めに進んだような挙動でショートカット出来とても便利で、中学時代ずっと使っていて他にも通ってる人が沢山居たんですけど。
農道というか家の裏というか明らかに私有地にあったのである時学校から通学時の通行禁止のお触れが出て通れなくなったんですよね。
当時はくそーと思いながら長くなった通学路にキレてた気もするけど、まあそんな重要な事柄でもないので完全に忘れてました。

で、久しぶりに近くを通りかかったので思い出して通ろうとしたんですが、もう雑草に覆われて通れる状態ではなかったですね。
人間が往来しない道は草に飲まれる、思えば当然の事だけど毎日通ってた道が無くなったのはちょっと寂しいですね。
あの道、近所の人は使ってなくて通学目的の中学生によって維持されてたんだなあと思った。

うーん、なんか無過ぎる日記。