「男の娘」は「ショタ」の派生である
タイトル通りの事を思いつき研究してみようと思ったが、最初の男の娘キャラを探すのがめんどくさいとかショタから派生した根拠を説明できない。ので以下妄想
結論として何が言いたいかと言えばロリ要素を含まないキャラは男の娘キャラではないから混同するなよ!!という事が言いたい。高校生以上は女性の見た目をした(人格が女性の)男性キャラである。
男の娘キャラの多くは高校生以下と年齢設定される事が多い。
例を挙げると
おにまい 緒山まひろ(多分肉体年齢は高校生)
俺ガイル 戸塚彩加
生徒会にも穴はある 尾鳥たん
などがさまざまな挙げられる。
この高校生以下という条件に当てはまらないキャラクターであっても、
旦那が何を言っているか分からない件 マヨタマ
リゼロ フェリックス
fateシリーズ アストルフォ
など、年齢に関わらずロリ要素を含んでいる事が殆どだし「娘」と付けるからには若い事が前提であることは納得してもらえると思う。
ロリ要素を含まないキャラクターは男の娘ではなくトランスジェンダーとして描かれる事が多く、女にしか見えない男、あるいは女性として振る舞っている男として描かれる事が多い。
例としてあげるなら、最初の男の娘キャラを探している際に知ったこち亀のマリアが挙げられるのではないだろうか?
以上のように正当な男の娘キャラにはロリ要素が必須ではあるが、なぜそれがショタキャラからの派生であると考えたのか
発想のきっかけはアストルフォである。
アストルフォは比較的男性人気よりも女性人気が高い。
何故かは分からない。女性の方教えてください。
個人的な妄想としては少女漫画に影響を受けた男性が作った存在ではないかと思うのだが根拠を用意できない。
男性人気も高い「桜蘭高校ホスト部」主人公の藤岡ハルヒの存在も大きそう。