OpenAI o1($200/月)を課金する前にtypescriptを1行テストした

 Pythonの試験は結構イケてるらしいけど、typescriptはどうかな?


typescriptです。1行で書けるか? 
```if ( f ) f.selected = true;```

Gemini系、perplexity 正解!

そのままを返してくる```if ( f ) f.selected = true;```
ま、まぁ正解!これ以上短くならないし、可読性高いもんね

ローカル Llama-3.1-70b-Japanease-Instruct-2407 正解!

次のように1行にできます。
f && (f.selected = true);

&&使うところなんかシブいね。

Chat-GPT4 , o1(preview) , clude3.5 間違い orz

f?.selected = true

 o1 previewもダメなんだ。IQ110もあるのに?
 自分の回答を吟味してから答えるんじゃなかったっけ?
 IQというより文法の記憶力の問題ではあるけれど。

 ちょっと$200/月は信用できないなぁ。やはり複数のAIに聞かないとまだまだダメだね

間違えたAIも

オプショナルチェイニングはプロパティのアクセスには使えますが、代入には使えないことは知っていますか?

と聞くと「前回の私の回答は間違いでした」と気づいてはくれるけど、しっくりこない

ローカルLLama70bと雑談

正解。すばらしい。月200ドルもする有料AIはみんな間違えていましたよ。彼らはf?.selected = true;と答えてたよ

そうでしたか!有料AIが間違えるなんて、面白いですね!でも、それだけTypeScriptのオプショナルチェイニング(Optional Chaining)を正しく使う人が少ないということなのかもしれませんね。

しかし、確かに f?.selected = true; ではありません。オプショナルチェイニングを使うと値が未定義の場合にエラー回避できるのですが、この場合は単純に真偽値で評価する必要があります。そのため f && (f.selected = true); が正解です!嬉しいですね!

これは学習元が間違えている例が多いってことなんだろうか。
LLama3.1はうまく蒸留された正しい学習をしてくれているってことかな?

いいなと思ったら応援しよう!