見出し画像

宇宙へ 株式投資【三菱重工】020 三菱重工技報より①

 著名投資家であるウォーレンバフェット氏の教え「その会社の社長になりたいと思えるような企業に投資せよ」・・・これに従い私も社長になりたいような会社を探しています。

 私は小学生の頃からの憧れ・・・「宇宙」に関連した日本の株式会社「三菱重工」を会社四季報の中から見つけ出しました。この会社の社長になりたいくらい「三菱重工」という会社が大好きです。
 
 もっと詳しくなりたいので、いろいろと調べ物をすることにしました。 今回のシリーズは次のような資料に基づいて情報収集を行っています。

・会社四季報(東洋経済)   
・公式ホームページ(三菱重工)
・有価証券報告書(三菱重工) 
・中期経営計画書(三菱重工)
・日本経済新聞 

ちなみに猫の写真は内容と無関係です。私が猫好きなので選びました。

--------------------------------------------------------------------------------------

 三菱重工の公式HP内に「三菱重工技報」の記載があるのを見つけました。ここには製品・技術に関するレポートがあります。そのうち「航空宇宙特集」というテーマが6件ありましたので、少しづつアップしてみたいと思います。

(020)三菱重工技報より①

 技術論文という形式で以下のようなテーマのものが2005年~2021年まで掲載されていました。今回はタイトルのみで失礼します。

【三菱重工技報】

●Vol. 58 No. 4 (2021)   航空宇宙特集

基幹ロケットH3の開発状況と今後の展望
国際宇宙ステーション向け大型遠心実験装置の開発
新型宇宙ステーション補給機HTV-X開発状況と今後の展望
次世代宇宙用マイクロプロセッサの開発
小型衛星における技術開発
-小型実証衛星3号機の開発,並びに衛星推進系の開発

●Vol. 54 No. 4 (2017) 航空宇宙特集

H3ロケットの開発
-世界で戦えるロケットを目指して-
再使用型ロケット開発に向けた技術実証

●Vol. 51 No. 4 (2014)   航空宇宙特集

新型基幹ロケットの開発
-世界で戦えるロケットを目指して-
再使用型ロケット開発に向けた取り組み状況について
H-IIAロケットの高度化開発
有人船外活動(EVA)支援ロボット実証実験"REX-J"プロジェクトの宇宙実証エクストラサクセス達成

●Vol. 48 No. 4 (2011)   航空宇宙特集

H-IIBロケット第2段による制御落下実験の成功
宇宙太陽発電システムのキー要素技術の開発
宇宙利用のライフサイエンス分野における新たな展開
宇宙ステーション補給機(HTV)の安全設計
LE-Xエンジン開発へ向けた取り組み
宇宙機用姿勢制御装置のグリーン化
宇宙用制御技術を応用したAnti Rolling Gyro 375T(ヨット用減揺装置)の開発

●Vol. 45 No. 4 (2008)   航空宇宙特集

H-IIB ロケットの開発状況
宇宙ステーション日本実験モジュール"きぼう"の打上げ及び長期有人運用の開始
宇宙太陽発電システムと無線電力伝送技術
宇宙ステーション補給機(HTV)STM システム機械環境試験の概要と得られた知見
太陽観測衛星"ひので"ミッションデ-タプロセッサの開発
ロケットエンジンの高信頼化への取組み
金星探査機(PLANET-C)向け500Nセラミックスラスタの開発
宇宙創薬の実現に向けて
宇宙技術の民製展開をめざして
-1 球型中性子スペクトル計測装置-

●Vol. 42 No. 5 (2005)   航空宇宙特集

H-ⅡAロケット打上げ再開初号機の成功
H-ⅡBロケットタンク構造の高信頼性化
民生電子部品搭載オンボードコンピュータの宇宙実証
宇宙ステーション補給機(HTV)の開発-大開口部を有した大型構造物の設計/検証
人工衛星軌道姿勢制御用セラミックスラスタの開発
宇宙用ライフサイエンス実験装置の開発

--------------------------------------------------------------------------------------

 どれも私にとって難解な内容です。しかしこの辺を読むと三菱重工が宇宙開発分野に関してどのような研究を行い、どのような技術を有しているかがわかると思います。

 読んでみて興味のあるタイトル(例えば、宇宙太陽発電・宇宙創薬・宇宙用ライフサイエンス実験装置・金星探査機など)について少しずつアップしようかなと考えています。

いいなと思ったら応援しよう!