見出し画像

初めてのガンダムがジークアクスで良かった

こんばんは。初めてのnoteの投稿になりますがよろしくお願いします。私はジークアクスからガンダムを見始めた新参者で、高校生です。

この記事はX(旧Twitter)で流れてくるジト目の女が気になる…(なんか…みんな匂わせてるぞ…?)ってなかなかあと一歩が踏み出せない人に向けた記事です。忙しい人はレビュー編からみましょう。

とてもかわいいマチュちゃん

どうしてもすこしネタバレをしないと語れない部分があるのですっこーーーしネタバレを含みます。





まずはすこし自分語り。


私は18歳。受験を終え、無事受かった大学の準備やアニメ、ゲームに耽ってました。アニメが好きとはいえフリーレンだとか呪術ではなく、好きなアーティストやアニメーターが薦めたアニメ(2006~2020)あたりの有名作品を片っ端から見てました。

PSYCHO-PASS  デスノート  グリッドマン   物語シリーズ  甲鉄城のカバネリ  秒速5センチメートル
キルラキル グレンラガン ジョジョ まどマギ シュタゲ Fate HELLSING ''フリクリ''   ''エヴァ'' 
''コードギアス''
などなど…

ぜーんぶ面白い。そんで演出の洒落た部分とかが好きなアーティストのここの部分か!とルーツをなぞる様な感覚が癖になります。
アニオタが制作会社とか脚本、監督にやたらうるさい理由がわかった気がしました。
そんな私でも避けてた作品があります…

ガンダム…

1stを見終わった今みるとカッコよすぎる

なぜ避けてたのか。
Xのおじさんがクソ長い文通をリプしあってるんです。そんで引用に「数十年前の雑誌では〜」みたいな講釈垂れたことを言ってる人が数十人…。
このおじさん達は昭和どころか本当に宇宙世紀から来たんじゃないか?って会話が続いてるんです。
(いや、見てる人の層で決めるのは良くない…YouTubeでオススメのガンダムを調べよ…)

2257件の宇宙世紀出身のアツい言葉

なんか…今はいいかな…w

こうなるって。






GQuuuuuuuuuuuuuuuuu!?!?!?

いつ頃だったかは忘れたがTwitterに「ジークアクス公開するよ。見てね!」という投稿がカラーとサンライズから出された。

?????

え???エヴァとコードギアスを作った会社がガンダム作る。意味がわからない!
しかも庵野秀明と鶴巻和哉!?!?
自分からしたらフリクリ、エヴァ、コードギアスの成分をガンダムに詰め込んだぶち壊れアニメが爆誕したのだ。

私のカラーの好きなところ(なんか歌みたいになっちゃったw)は演出と(あーここ庵野成分濃いめだ…w)って感じのカメラワーク。
そしてサンライズの好きなところは激アツな展開とサンライズ立ち。それが合わさったらオタクが何人か死ぬ可能性がある。私は死刑が確定した
ジークアクスを見に行くことが確定した。

たまらん
オタクの脳を破壊するサンライズ立ち

他にも色々情報が出ると…

メカニックデザイナー、山下いくとさん(すごい)
竹さん大好き
ぼくのかんがえたさいきょうのアニソン歌手

???????
ぜってーみる(😤😤😤)
楽しみだねぇ〜



上映日

久しぶりの映画。妙に緊張するし初めて映画は一人で見た。18日は土曜だったがあんま席が埋まってないぞ???(茨城県)ったく…wいつまでガンダム食わず嫌いしてんだか…(冷笑)
いやまておじ様とガンダム見てますって感じのお兄さんしかいないぞ!不安だ…そんな中上映が始まる…。


レビュー編(すこーしネタバレを含む!)




単刀直入に言うとジークアクス。新規タイトルだけど過去作と結びついているのだ。
👤「いやいやいやwそんくらい他のガンダムタイトルでもあるんじゃないの?」
私「今回は過去作にカウントしないところから持ってきたからヤバい!」

映画館での衝撃を味わって欲しいからどの作品と結びついているかは言わない…。ただ前提をひっくり返すようなやばい作品だった!
そして私はガンダム初見。ミリしら状態で過去作のオマージュなどを見せられるのだが…

くそおもろいやんけ!というか隣のおっさんのニヤニヤを俺も味わいたい!!!

なんて思ってたら前半終了。
後半になるとガラッと話が変わる。
ここ庵野…鶴..あ!サンライ..あ!これあのカメラワーク!!
うおおおおおおおおお!マチュ!!!!!!!!!!!!!!ニャアン!!!!!!!!!すけべインナー男!!!!!!!!!!!!!緑のおじさん!?plazmaやばい!!!!

以上だ。



真面目な話

これは最初に見るべきガンダムでは無い。だって前半の過去作パートを十二分に楽しめないから。
ただし、後半部分は完璧だった。

ただし!!!!!
過去作を見なくても前半はプロローグとして見れる出来だし、別に話が全く分からないという訳でもない。つまり全然初心者でも見れるのだ。
しかもジークアクスくそおもろいから多分過去作見る羽目になる。(実際俺は見た)
だから見るか悩んでる人にアドバイスするなら
見ろ!過去作気になるな…2回目見るぞ!
これがいいと思います。
1stガンダムを見て育ったような歳の人でも楽しめるので親子とかで見るの誘ってもいいと思います。

ガンダムを見始めるには最高の作品だと思います。


ちなみに2回目見に行った時はかなり話題になってたので、おじ様からガンダムオタク、腐女子(?)、ミリしら勢で席が埋まってました。






いかがでしたか!?日々お気持ちをつらつら書いていこうと思いますのでチャンネル登録(?)高評価お願いします。


いいなと思ったら応援しよう!