見出し画像

高校留学14🇮🇪 3週間ぶりの授業

こんにちは!アイルランドに留学中の高校2年生ゆいです。1週間休みと1週間のwork experience と1週間のtripを終えて授業が再開しました。

・友達との交流と英語力
・ドキドキ授業

・友達の交流
先週の旅行でアイリッシュの子と多く関わったためとても関係が深くなったなと感じました。今までも会ったら話していましたがこの1週間はロッカールームで待ち合わせをして長時間話したりなど計画をたてて会うことも多くなりました。旅行の時はやはり言語の壁があり同じグループにいても会話レベルが速かったりしてついていけていないことが多くありこの子達と日本語で話せたらなーとか考えていました笑しかしその旅行を終えた頃にはバスで一緒に座った子と道中やく1時間位ノンストップで会話できるようになるくらい自分の英語力が向上したなと思えるようになりました。旅中には気付けませんでしたが、アイリッシュの子とすごく仲良くなれたということを学校が始まってから気付けました。
そしてそのアイリッシュの1人の子が女子サッカーの練習に来なよーと言ってくれました。他の留学生も連れて行きましたが、とてもハイレベルで面白いなと思っていたらコーチらしき人が来て、日本人か!!日本には有名なサッカー選手がたくさんいるよねー君もサッカーやろうと言ってくれました笑その日は制服だったので金曜日には必ず来てねーと言われそれに便乗して5人くらいの子達も来い来いコールが始まり行くことになりました😼
金曜日に実際言ってやってみるととても楽しい!!本当に楽しかったです。1時間という短い間でしたが好きになりました。これからも色んな子と話して交流をして行きたいです😁

・ドキドキの授業
木曜日の選択授業のcookeryではクリスマスということでシークレット袋が置いてありそれに入っているものを使って何かを作るというものをしました。私たちの袋にはブルーベリーしか入っていませんでした。グループのみんなで何を作るか決めてブルーベリーマフィンを作ることになりました。小麦粉とかは使えるので色々混ぜて作ることに、、、私のグループの1人の子は冒険家なのでこれ入れてみよーとか色変えたら可愛くなりそうとか色んなアイデアを出してくれてカラフルなものが出来上がりました☺︎アイシングだけに色を加えましたがそれを見た他のグループの子たちはえーーみたいな目線でした🤭楽しかったです。

金曜日にはsegway dayでした。セグウェイを使って学校を走りました。乗り物の台数にも限りがあるのでグループ別で時間交代で行いましたが、私のグループは最後のグループだったので少し時間にゆとりがありました。まずは体育館に設置されたコースで走って慣れてから外に出て校内を一周しました。普段あまりできないことだったので本当に楽しかったです。TYの授業のカリキュラムには色んなものがありたくさんのことが経験でき素晴らしいなと思います。どんどんいろんなことをして行きたいです。

いいなと思ったら応援しよう!