見出し画像

ペルソナの量産化が鍵を握る!? - 多様なユーザーの本当の姿を表すには

ビジネスにおけるユーザー理解の重要性は、だれもが認識していることだと思います。しかし、ユーザーをより深く理解するための手法の一つである「ペルソナ」の作成について、従来、10人未満のペルソナで構成されることが多く、オンラインユーザーは実際には人口統計的にも行動的にも大きな多様性があるのに、それを反映できていないのが実情です。

そこで研究者は、2億5,000万件ものYouTubeの視聴データを基に、適切なペルソナ数を見つけ出そうと試みました。5人から最大160人までペルソナ数を変えながら、人口統計的な属性がどの程度ユーザー全体を表せているかを調べたのです。

すると、ペルソナ数が増えるほど、より多くの年齢層や国々をカバーでき、ユーザー全体の特性をよりよく表現できることがわかりました。特に40人のペルソナでは、従来の4倍以上の多様性が表現可能になりました。

つまり、ターゲットユーザーが多様なサービスほど、ペルソナをたくさん作ることで、マジョリティだけでなく、マイノリティのユーザーをも表現できる可能性が高まるわけです。これにより、きめ細かいユーザー理解が可能になり、ビジネスにおけるサービス設計や広告の最適化に役立つはずです。

このように、大規模データを活用した新しい知見により、ペルソナ設計の常識が覆されつつあります。多様性重視の潮流もあり、これからは大量のペルソナを作成し、マイノリティにも目を向けることが、ビジネス成功への鍵となるかもしれません。

参考文献

https://www.researchgate.net/publication/364264950_Creating_More_Personas_Improves_Representation_of_Demographically_Diverse_Populations_Implications_Towards_Interactive_Persona_Systems


いいなと思ったら応援しよう!