似てるけど...「水災」と「水漏れ」の違い
こんにちは。
保険請求の窓口です。
今日は火災保険の「水災」と「水漏れ」についてご紹介します。
水災と水漏れとは?
火災保険の「水災」と「水濡れ」似ているように聞こえますが、補償内容は大きく異なります。マンションにお住まいの方が「水災」補償を付けても無駄になることもあるため、注意が必要です。 「水濡れ」と「水災」の補償内容を紹介し、マンションと一戸建て、それぞれにおすすめの補償を解説していきます。
水災とは
火災保険の「水災」とは、「台風、暴風雨、豪雨などによる洪水・融雪洪水(雪が一気に溶けたことによる洪水のこと)・高潮・土砂崩れ・落石などによる被害です。
一戸建てなら水災への補償がおすすめ
河川の近くや低地、山間などに建つ住宅は特に水災のリスクが高いので、一戸建てにお住まいの方は「水災」の補償を付けることをおすすめします。
一方、マンションの高層階は床上浸水など豪雨によるリスクは低いので、水災の補償は不要であることが多いです。
水濡れとは
火災保険の「水濡れ」とは給排水設備の事故や、自宅以外の戸室で水漏れや放水などが起こり、損害が発生してしまった場合のことを指します。
ポイントは「何が原因か」です。自宅で水濡れが発生した場合には、あくまでも「給排水設備の事故」でなければいけません。一方で、自宅以外で起きた水濡れによって損害を受けた場合は、給排水設備が原因でなくとも補償されます。
マンションなら水濡れへの補償がおすすめ
自分の住む部屋の上の階の人が起こした水濡れは「事故」が原因でなくても補償されるので「水濡れ」はマンションにお住まいの方におすすめの補償なのです。
また、被害者ではなく加害者側に回ることもあるので、損害賠償責任が生じてしまった場合に備えて、火災保険に「個人賠償責任保険」の特約を付けておくことをおすすめします。
火災保険は今回ご紹介した「水災」「水濡れ」以外にも様々な補償があります。
現在お住いになられているご自宅に合わせて火災保険の補償内容を選びましょう。
火災保険についての質疑応答や、ご不明点及びご相談は下記公式LINEにて無料相談窓口を開設しました。
公正、中立的な立場で、火災保険に関する様々なお役立ち情報もご紹介しています。お気軽にご連絡ください。
LINE登録に抵抗がある方は、記事のコメントにご質問ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?