北の大地のソーラン節🌊🇯🇵 南の大陸に渡る🌞🇦🇺
今日からいよいよ✨息子は初海外。初飛行機。初めてだらけのオーストラリアホームステイ🇦🇺2週間に出発します。そろそろ 搭乗したかしら?
「あっちでさ。ソーラン節踊るんよ。みんなで。俺、ソーラン節はベテランやけん。ソーラン節erじゃけん。踊りキレっキレ。最前列よ(ドヤ)」
あちらでは、現地の高校を訪問して、ソーラン節を披露するそうです。それはもうぜひ、センター取っちゃってください。
ま、ソーラン節といえば、もう得意中の得意😆十八番ですから。
小学校の運動会ではもちろん。毎年地元のお祭りで、誰に頼まれたわけでもなく、うちの地区の子達だけ、ソーラン節を踊るという伝統があり、4年生から毎年毎年 練習してきましたから、もう、地引網と水しぶきが見えるくらいの パフォーマンスができます◎
4年ぶりに踊ったけど、No problem。完璧に 振り付けが体に染み込んでいるそうです。さすが!
海外に出るということで、逆に日本独自の文化などに目が向きますね。より、日本のいいところが見つかる感覚です♪♪
現地では、語学学校へ通いながら、さまざまなアクティビティを体験してくるようです。
しっかりと、高校で用意してくださったプログラムに沿って下準備をして、昨日は、それぞれの国の基本的なデータの確認などもして
「日本の方が狭いけど、人口密度高いな〜。オーストラリア🇦🇺とは、人口も面積も全然違うな!ホンマに」と改めて、驚いていました◎
素晴らしいことです。インターネットやスマホ📱のおかげで、親世代が高校生だったころより格段に、色々な事に出会えるチャンスも、未知の分野にチャレンジできる機会も増えましたね✨
日本を飛び出していくのにも、ハードルが低くなりました。しっかり見聞を広げてきて欲しいです。fight!!