スマホのzoomで京都大学教授のセミナーを拝聴。Chat GPT アプリ版をDL。

デジタルテクノロジーの進化って素晴らしい❤️良いものはサクッと取り入れてTry & error。柔軟に充実した毎日を過ごしたいですから、興味がある事はまずやってみます。

この度受けたオンラインセミナーのタイトルはこちら→
「言語生成AIが外国語学習に与える影響~今後求められる指導とは~」YouTubeで調べたらChat GPTの解説などいくらでも出てくるのでしょうが、講師の先生が京都大学の教授の方で(失礼ながらお名前は存じあげませんが)私にとっては、説得力がネットの情報の数百倍です❤️

歯医者に行った帰りに、ちょっとユニクロにも寄ってしまったら、おっと!もう、セミナーの時間じゃありませんか!、、、いえいえ。あわてませんよ。
車のスマホホルダーにスマホをセット。車を運転しながら、zoomでつないで拝聴させていただきました✨
Time is money。これは合理的でムダがなくて素敵。

旦那が最近取り付けてくれたスマホホルダーが、大活躍です❤️ありがとう〜。スマホホルダーのおかげでzoomが使えましたし、格段に車内環境が良くなりました😊色々な場面で、毎日が少しでも良い方向にアップデートするのはとても嬉しいことです⤴️✨

そして、帰宅して早速、Chat GPTアプリ版をスマホにダウンロード。ワクワク😆GPTだかGDPだか?いまだに間違えてしまいます。セミナーで聴いたようなハイスペックな機能は、私の日常ではすぐに使う予定はなさそうですが、、、
【気になったことはやってみる】最新アプリ版は英語でも日本語でも音声入力でのやり取りが出来るようですので、まずは、前からやってみたかったChat GPTでAI相手に英会話。をやりたいと思います👏

いいなと思ったら応援しよう!