
渦潮ができるメカニズム🌀自然は素晴らしい
年末に妹家族が、淡路島と鳴門海峡に遊びに行ったよ〜と、お土産をくれたので「良かった?良かった?美味しいもの沢山あった?」と、話を聞いているうちに 、、、、💡車で1時間半?!あら、日帰りで行けるじゃないの❤︎ 私も行きたいっ!!となり、、、
いつものように、鶴の一声ならぬママの一声で【道の駅 くるくるなると】からの【鳴門海峡】にお出かけ 決定。早速、お正月に行って来ました✨✨😙
ママが選定した行き先は いつも満足度120%✌️ それゆえ 家族の参加率は100%◎ 「明日 7:30出発目標よ!!」とだけ宣言しておいて、私はさっさと寝ます。なんて幸せなシステム❤︎
How amazing‼︎ 鳴門海峡 実に興味深いっ!渦潮って、干潮と満潮の前後2時間だけ発生するんですって?!日本ではここだけ。世界三大渦潮のひとつ。希少価値が高いです。三大〇〇✨大好きです♪
特徴的な地形と、瀬戸内海と太平洋の海流が出会うポイントの奇跡的なマリアージュ。偶然が折り重なって、渦潮というダイナミックな現象が起こるそうです。本当に面白い✨ 自然は素晴らしい。
そして、勢いでやってきた私が「し、しまったー😱」と、サーっと血の気が引いたのは、ルンルン気分で遊歩道【渦の道】へ、一歩入った瞬間。
海上45m床面一部ガラス。
壁の足元がご丁寧にガラス張り。
両側腰から上フェンスだけの潮風吹きさらし。
橋の上ではなく橋桁。
頭上が高速道路で容赦ない振動。
轟音…
聞いてなかった、、、、
高所恐怖症なんですけどー😱
無理無理無理無理。
渦潮の真上まで450mも歩くの?
無理無理無理無理。
一人でここで待ってるのも、、、
無理無理無理無理。
ひー😵💫

高所恐怖症には酷
😭😭😭
旦那と息子に、がっしりつかまって(二人もまぁまぁビビりだけど)なんとか制覇できました😆
慣れたてきたら余裕もできて、写真もパチリ❤︎ 良い眺め❤︎ 船で間近に観るのも良さそうです。

うずしおクルーズ 咸臨丸
次回はぜひ乗りたい
芋娘 妹のおすすめ道の駅では、海鮮丼も、鳴門金時スウィーツも満喫。鳴門らしいお土産も色々買えて 大満足。
おいもあんぱんが人気の【ベーカリー・イモホレタ】 「もっと魅力を掘りだして、もっともっと お芋に 鳴門に ホレたい。」というキャッチコピーに「これはウマイ!」と、Wで唸って座布団一枚。
最後に徳島ラーメンで締めて、今回も満足度120%◎ 「また行きたいねぇ。今度は淡路島側から観たいねぇ。」と、余韻を、残しつつ、、、😊 四国って、ある意味海外。日帰りプチ海外旅行は、盛況のうちに終了いたしました✨✨

鳴門鯛、たこ、わかめ、すだち
くるくるなるどん
Today's photo/ 鳴門の渦潮/ 海上45m渦の道より