見出し画像

ロボカップJr.2025 新作サッカーロボット

「パソコンも持って帰るんだったって?」
「はぁ?💢 そんなこと、一言も聞いてないっ!」

ロボは紙袋に入れて、ひとまとめにしておいてね。わかるようにしておいてね。取りに行くから。

朝イチでLEGO教室に行って、サッカーロボットの最終調整を ギリギリまでして、、、
昼からは、そのまま電車で友達と合流して、玉野港まで行って、海洋研究系のセミナーに参加する。

という 多忙なプランを息子が、提示してきましたので、、、ロボット持ったまま移動するのは大変でしょうし、明後日は試合だから、取りに行っておくから。とにかく、誰が見ても分かるようにしておくように。先生にも一言 伝えておいてね。うむ。では抜かり無くね。という 完璧なプランを練って差し上げたのに。


ノートパソコンは、通学鞄に入れて朝、出てたじゃないのよ😭 そのまま持ち歩けるじゃないのよ。
なんで置いていったのよ〜😭😭

結局、LEGO教室の閉室間際に滑り込みで取りに行きました(旦那が😅)。完全なる二度手間。


そして、12月22日(日) ロボカップJr.ジャパン2025🏆 岡山ブロック大会当日。

前日まで調整を重ねていた 新作サッカーロボット⚽️  無事!車検に通りました🎉  ロボットですけど、タイヤで動くから車検なんですかね😆

11月の時点では、新作ロボットの完成度がイマイチで、旧LEGOパーツ製ロボットででも出場できるように、準備をしていたところ吉報が。
今年は、サッカーライトウエィトのエントリーチーム数が少ない!?
一次予選 倉敷ノード大会が無い!?
二次予選 岡山ブロック大会まで、1カ月まるまるボーナス??✨✨

やった!いける!!これで、新作ロボットで絶対に出る! 絶対に仕上げる!と火がついたようです🔥 有言実行。とにかく間に合わせました。ブラボー👏
【0を1にする力】
【1を10にする力】
これは大抵 目には見えないけど、
かなり大切な能力ですよ❤︎


Today's photo/ 新作サッカーロボット/ Arduino

December 2024

 



いいなと思ったら応援しよう!