#ぬけぬけ病 解消の研究参加者集め。再起動スイーツの仮説:スマホとソフトの関係≒人体と腸内細菌の関係 フリーズしたら再起動、ハードの修理はその後で。
腸内細菌の再起動スイーツ Tone麦芽粥スイーツを発見して8年、
5000名以上の方にお召し上がり頂き、
たどり着いた仮説:
【 スマホとソフトの関係 ≒ 人体と腸内細菌の関係
フリーズしたら再起動、ハードの修理はその後で。】
人体は新陳代謝でハード修復を日々、
異常なソフトに合わせて修復した結果が「病気」だと
妄想しています。
一晩で再起動して菌たちが乳児期まで戻ると、
口内炎・痔痛・大腸憩室炎は悪臭大便が皮膚を荒らした結果、
スイーツを食べて、無臭大便になれば3ヶ月で忘却します。
仮説の証明のため、
#ぬけぬけ病 解消の研究を
岡山県立大学栄養学科 入江研究室と始めました。
マラソン選手 ぬけぬけ病の方、不安の方の
食べてアンケート腸内細菌検査をする参加者を募集中です。
#ぬけぬけ病の症状と高齢者の歩行困難の最初は同じ
「足がバカになった、もつれる」
原因は多岐にわたると思いますが、
食べ物の面から研究です。
論文発表で 論文引用の研究者が増えれば 研究が進み
選手も高齢者も 元気寿命が延びるかも、
自炊できるので日本の家庭料理になれば、国民みんな元気回復
課題は 研究の参加者集め難航 腸内細菌の検査費が無い。
支援者の方 拡散お願いします。
私も 選手と同じ がんばれの声掛けだけでも有難いです
abcteate01@gmail.com
利根川義雄 2023.7.8