娘と先生と学校と

IQ150越えの娘。
小学校の算数と国語の時間がツラい、しんどい、座ってるのが苦痛だと泣く。

授業中、みんなの邪魔になっていないか
先生に聞いてみた。

娘さんは退屈そうにしておらず
積極的に授業に参加してくれていて
みんなが知らないことを、みんながわかる言葉で説明してくれて
とてもいい刺激をもらっています。
クラスにいなくてはならない存在です!
でも、ご本人がしんどいと言っていることを読み取れていなかったのは私の落ち度です。
どうしたら授業を楽しんでもらえるか、
自分はクラスにいていいんだと思ってもらえるか
お母さんと私だけでなく
学校全体で一緒に考えていきましょう。

と言ってくださった。

1年生ですし、
ポケモンのような個性豊かな生徒が多いクラスを
教えてらっしゃる先生のご負担になっても申し訳ないので
別室で違うことをさせてもらうのを許可いただいて、読書や創作活動させていただけたら…
とお願いしたら、

そんな隔離するようなことはしたくありません。
娘さんはクラスに欠かせない存在なんだと
ご本人にもお友達にも思って欲しいので
いい方法がないか、学校全体でも考えていきます。
私だけでは力不足なので、他の先生方とも相談して
娘さんが楽しく過ごせる環境を作っていきたいと考えています。
だから、お母さんも遠慮なさらないで
ご不安なこと、ご希望も、全部お話してください。
下校のお迎えのときは、他のお母様方や生徒もいてお話しにくいと思うので
いつでもお電話くださいね。
お一人で悩まないでください。

先生のお言葉に涙が出た。
ポケモンどころかモンスターすぎる娘を受け入れてくださってる。
何とかいい方向に導こうと頑張ってくださってる。
私よりめちゃくちゃ若いのに、なんてしっかりした方なんだろう。
先生に出会えてよかった。
この小学校に入学させてもらえてよかった。
娘の悩みが解決できた訳ではないけど
心が軽くなった。

いいなと思ったら応援しよう!