見出し画像

最近動かしてるSNSのことをつらつらと

最近はSNSに積極的に参入する実験をしている。

・Twitter


簡単に言えば日頃メインで動かしていたTwitterのアカウントをオープンにしてみた
これはRTしたら何かあげますツイートを積極リツイートすることによって、詐欺垢がたくさん釣れるのではないかと考えたため、今後の動きに関して別にTwitterみてないけど、フォローするよという人はどうやったら増えるのか。またはどういう詐欺垢が出てくるのかの実験を行っている。実際、たくさんのよくわからないDMとよくわからないフォローは来ているが今のところ相手にしていない。
Twitterは特に面白いのが今話題の過激な部分を引用などを早めにすると、そこに関して我はこう思うという意見の方々がわいてきてわけのわからない展開になる。文字で声も顔も見えないから言えてるのだろうが、後述するが筆者は生配信者であるのでTwitterというところでスペースでもいいし、どこぞの配信アプリでもいいので、文字だと語弊もあることもあるだろうし、その入力時間を待つのが面倒なので、基本的に会話しようとする。そしてその話をリプライやDMで持ち込むと自分から噛みついた割にはブロックして逃げるという人が多いよくわからない世の中の匿名性行為につながっている人が非常に多い。

・note

ここに関しては、何をしていくのかわからないけど、動画にするまでもないことであったり、今後の計画とかふと思ったことを記入する場所として、何かの役に立つかもしれないし、なんの役にも立たないかもしれないどうでもいい情報を載せていくことで、もしかしたら意味をなすかもしれないし、なにもないかもしれない。
なにもないかもしれないということは、言い訳として意味のないことをつれづれと書いて、Twitterのように文字数制限されないことを記入していく場所として活用しようとしている。決して存在を忘れているわけではない。

・生配信

筆者は実はかくして言うところの生放送、生配信をかれこれ10年ほどプラットフォームは変えつつも、アチラコチラで色んな話をしてそれなりに利益につながっていたりそれなりに同時接続があった時代もあった。今は面倒くさくなってしまい、人が近寄りにくい構造・内容を展開してあくまでそれでも聴きたい人としか対話をしなくなったが、このコロナという時期にあわせたうまい活用方法としてあんまり知らない会ったこともない人と飲み会をオンラインで開いたり、色んな人の質問に答えたりして適度に暇をつぶしている。唯一、ずっと続けてきたSNS活動だとおもう。人を集める方法、もしくは集めたくなくて少人数の視聴者でやっていきたいというところに関してはいくらでもアドバイスはできる。今は雑談ならこことか、意味のないことを延々と(最近の若者はなんでこのえんえんとを永遠とと言いたがるのかはわからない)流してみるのはあそことか。

・YouTube

YouTubeと生配信は別物と配信者としては思うところがある。たしかにライブ配信はあるのだが、一般的な配信アプリは国内リスナーにむけて作られていることに対してYouTubeの場合、言葉が通じなくても海外の人が見たいと思うような動画をつくることができる、いわゆるインターネットにおける自分のテレビ局を作ることができる場所だ。実は生配信者はこれが苦手なパターンが多い。コメントがないと話をできない、というか話を膨らまさせていったところで、いま現状どういう評価を得ているのかが全く不明だからである。ここでは定期的に意味の分からない動画を配信しているが実のところ、生配信は特定の技術がゲーム配信やVTuberでなければあまり何もしなくてもできる反面、YouTubeには動画編集というテクニックが必要となってきており、ただ意味の分からない動画であってもカットする箇所やテロップなど、気が狂いそうになる細かい作業が待っている。そのため、生配信者がYouTubeに引っ越しをして帰ってきたとなるパターンが多いわけだ。

・その他

なにかあるとは思うがどれがどうという細かい話はおいておいて、今後も何かがあれば加筆をするか、または新しい記事をあげていきたい。
ちなみにXFreeでWordPressを使って別件でブログを書いていたりもするがこちらはPHPのお話になってきたりするのでやはり技術実験であったりして、最終的には今はあちらこちらで使える技術を使いながら行き着く場所は決めている。そのためのSNSへの進出であったりする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?