
転職活動中に気が付いたこと
4社の障がい者雇用リクルーターを利用して転職活動を進めています。
意外だったのが、「いままでどんな成果を残してきたか」も大事だけれど、「なぜうつが発症したのか、どう対策しているのか、現在の体調はどうなのか」「現在の症状で日常生活に影響はあるか」をよく問われます。
ここは、普通の転職活動との大きな差だなと感じました。
また、「絶対に譲れないことは何か」ということも問われました。
「え?安心安全な環境で、戦力としてキャリアが広げらることかな」と思い、そう回答しました。
しかし、たまたまリワークに通ってたある日の講義で、「長く健康的であることが一番大事だ」ということを学びました。
これだ!と思いました。自分は、確かに短期間で成果を出し続けてきたが故にオーバーヒートしてしまっている。今回の転職は、とにかく長く健康的に働くことが一番大事なんだよな、と身に染みて感じました。金やキャリアは、ゆっくり築いていけばよくて、むしろそこをメインにしてしまうと、同じサイクルにハマってしまうなと。
エージェント側もそういう求人を探してしまいますし。
ということで、今回は自分の今回の転職における目標が決まった話でした。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。