![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134632055/rectangle_large_type_2_4326925fbf2bbbf318b270eb09f207f6.jpeg?width=1200)
【アトピー改善】アトピーの人にとって運動って必要なのか、もう一回考えてみようと思ったハナシ
アトピーが良くなる方法とは?
アトピー改善には大きく2つのアプローチで改善できると思っているごんじり@Xです。いや、思っているというか実際よくなりました。
①タダで自宅で簡単にできる「冷水シャワーを浴びる」こと。
②ちょっとキツイけど「糖質制限をする」ことで体質改善を図ること。
もしくは、その両方を掛け合わせることです。
じゃあ、どっちをやればいいの?両方??
![](https://assets.st-note.com/img/1711008498040-9IMUiSPs3w.jpg?width=1200)
結論から言えば、①の冷水シャワーを浴びるだけでも治ってしまう人がいます。
なぜ冷水シャワーがアトピーにすごくいいのかかは前に書いた無料記事を読んでもらえればいいんですが、簡単にいうと自律神経が整って、天然のステロイドでスーパーホルモンと言われる「副腎皮質ホルモン」を活性化、それがアトピーに良く作用するからです。
実際にXにメッセージをいただいた声も載せておきます。
ありがとうございます。
— wami (@houkagoouchi) July 19, 2023
息子が冷水シャワーを始めて1か月ほどになりました。
調子良いです!
これはアトピーの程度にもよると思いますが、冷水シャワーだけでいいなら濡れ手に粟じゃありません??
じゃあ糖質制限はどうなん??
![](https://assets.st-note.com/img/1711008653714-GbUXBj9epS.jpg?width=1200)
ただ、頑固なアトピーには冷水シャワーだけが最適かと言われると、それだけでは良くならない方がいるかもしれません。
そんな方は糖質制限食は必須だと思います。
<アトピー性皮膚炎との関係>
糖質制限を中心とした食事を推奨します。
<解決するには>
現在注目しているのが 糖質制限とか糖質ダイエットという名前の食事制限法です。高雄病院の江部先生が本をだされています。
(中略)
これらは炭水化物、糖質、糖類を制限する方法で一日1食〜3食をこれらを摂取しないで食事をとります。これをやると体の調子が抜群によくなります。肌もしっとり、ダイエット、血糖値や血圧の安定、腸の細菌叢のバランスが安定しアトピー症状も改善され症状の波が小さくなっていきますよ。
江部先生の提唱される食べ方は三食のどれかで「完全に糖質制限の食事をする」ということです。
脱保湿とお得意の快適な1日糖質摂取量40グラム以下のsuper糖質制限をされればアトピーなんて雲散霧消‼︎
\(^o^)/
副腎だけではなく表皮細胞自身そのものがステロイドを産生していることを理解するとアトピーの治し方がよくわかります。
ステロイドを長く使うと、表皮細胞の健康を維持するためのステロイドを作れなくなります。
ステロイド産生能をあげるには、
⓵脱ステ
⓶脱保湿
⓷紫外線
⓸タール剤外用 グリテール、モクタール、豊富温泉
⓹湿疹などの皮膚のストレス
⓺ステロイド産生の助けになるコレステロール、ビタミンD、タンパク質などを多めに摂取
湿疹があると表皮細胞がステロイド産生を増すってことですから、アトピーの悪化はいい方によってはよくいう好転反応かも。(汗)
\(^o^)/
このように、実際にお医者さんも勧めておられます。
実際に僕自身も糖質制限食を続けることで寛解したわけですし、40年超えのアトピー持ちの僕の人体実験の結果から見ても明らかかなぁと。
【本題】今回言いたいのはそんなことじゃない
で、今回僕が言いたいのは、アトピーを良くするために糖質制限する上でもっとスピードアップさせて治す方法ってあるんじゃね?ってハナシです。
お医者様は「適度な運動と正しい食事をするのが大切だ」とおっしゃいますが、全く正しいと思っています。
が、
欲深い怠け者の、私のような並の人間にとっては中々難しいワケです。
そんな中ふと思ったんです。
有酸素運動は糖代謝の代表的な運動、、、じゃあ、バイク漕げばいいんじゃね?って。
楽に運動する+アトピー改善に最適な方法
![](https://assets.st-note.com/img/1711010019573-FRLysAWrsE.jpg?width=1200)
まぁ、大それたタイトルですが大したことありません。
ただ、YouTubeを見ながら自宅で自転車漕げばいいんです。
あの、ジムとかにある座って漕ぐアレ(これめっちゃラク)です。
なぜかというと、糖質制限を行う上で大切なのは体に残った糖質をいち早く抜くことだからです。
糖質制限の食事を始めたからといっていきなり身体から糖分がなくなるわけではなくて、ケトーシス状態(糖質によるエネルギー代謝を脂質からの代謝に切り替える)に入るまでに約2週間かかります。
この2週間がとにかく辛いわけですが、この期間を少しでも早く切り抜けるのに有酸素運動をするのがベスト。
そして、その有酸素運動をラクに行える最適なマシンが座ってやるエアロバイク(ゆったり座れるタイプならYouTube見ながらラクにできる)って話です。
有酸素運動に効果的な時間は20〜40分。
僕はもちろん20分しかやらない(笑)YouTube見ながらやるとあっという間です。
もちろん、有酸素運動が大事なんで走ればいいんですよ、こんなの買わなくても。
でも、僕は怠け者で続かない。なるべくラクしたい堕落した人間です。
そんな僕みたいな人(失礼)にはオススメって話でした。
糖質制限で体重減るけど、もっと減量を加速させたい人にもおすすめです(NESTA PFTパーソナルトレーナーのごんじりより)
一応おすすめのやつ貼っておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1711013891403-1fOO3hDgSN.jpg?width=1200)