![タイトル](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13415629/rectangle_large_type_2_2eded87a800503c20898641c1d6f653a.jpeg?width=1200)
はじめてのエレベーター
子供の頃、私の住んでいた町に初の三階建て建物として市民会館が建った。
もちろんエレベーターもある。
私たちはエレベーターに乗るためだけに、市民会館へ行った。
中は冷房が効いていてエントランスホールから涼しく、床はピカピカのツルツルで、まずは床の上にダイブして滑って遊んだ。相当に迷惑だったと思うが、大目に見てもらえた。
床はひんやりとして気持ち良かったので、そのままうつ伏せになっていたらさすがに注意された。
次に私たちは、本来の目的であるエレベーターへ向かう。
自動で開閉するドア。
上昇、下降する時のG。
停止する時の、ふわっとする浮遊感。
未体験の連続である。私たちはきゃーきゃー騒いで、何度もエレベーターで上に行ったり下に行ったりしていたのだが、何度目か繰り返したところで私は気分が悪くなってしまった。
友人の「エントランスホールの冷たい床で休むといい」という助言に従ってそうしていると、おじさんがやって来て声をかけてくれた。おそらく会館勤務の方だったのだろう。応接室かどこかの革張りソファで横にならせてもらい、記憶違いかもしれないが、毛布まで掛けてもらったと思う。
しばらくして、エレベーターに満足した友人たちと一緒に市民会館を後にした。親切にしてくれたおじさんにきちんとお礼を言った記憶がなく、今でも心残りである。
ちなみに、エレベーターのふわっとした浮遊感は大人になっても苦手なままだ。
いいなと思ったら応援しよう!
![権田 浩](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13159605/profile_21a794acaeeb6ece5451775b21e72ef9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)