【投資未経験者必読】資産運用のすすめ
現代社会を生きる二人の大学生がお金のあり方を考える
【金太郎】やばいやばいやばい
【ユキチ】何?どうした?
【金太郎】ZOZOタウンの前澤社長がお年玉で100万円もくれた!
ユキチ:え、お前、学生起業家にでもなる気なん?
【金太郎】いや、全く。あの人とはただの親戚なだけよ
【ユキチ】え?いやいや、お前前澤社長の親戚だったの?年明け早々今年一番の衝撃になるかもしれんネタぶっ込んでくるのやめて
【金太郎】まぁそんなことはどうでもいいとして、問題は100万円の使い道よね
【ユキチ】そりゃあ何か面白いことする以外選択肢ないやろ
【金太郎】でも友ちゃんからは、ちゃんと貯金して将来のためにとっとくようにって言われたしな
【ユキチ】前澤社長はそんなこと絶対言わんやろ。てかお前前澤社長のこと「友ちゃん」って呼んでるの!?
【金太郎】う~ん、でも今は特に欲しいものもないしとりあえず貯金かな
【ユキチ】さっきからオレのビックリを華麗にスルーしていくのやめて。あと貯金だけはやめとき。どうせしばらく使う予定ないんならもったいなさすぎる
【金太郎】???なんで貯金がモッタイナイ?
【ユキチ】今の時代、資産を銀行の預金で持っておくこと自体がリスクになりかねないってこと
【金太郎】???すべての資産を円で持つことがリスク?意味がわからんけど
【ユキチ】ちなみにお前リーマン・ショックって聞いたことある?
【金太郎】ああ、名前だけは
【ユキチ】今から10年前くらいにリーマン・ショックっていう金融危機が起こったんだけど、それ以来世界経済は一斉に暗黒期に突入した。
その当時はいろんな企業が倒産したり株価も暴落したりして路頭に迷う人たちが続出した。中には一夜にして億超える資産が吹っ飛んだ人もいるらしい
【金太郎】リーマン・ショック……恐ろしい
【ユキチ】そう。アメリカを震源地として起こったこの世界的な金融危機を乗りきるために世界中の中央銀行はあの手この手で混乱した経済を正常に戻そうとした
【金太郎】ほう
【ユキチ】で、なんとか10年近くかけてようやく経済も正常化してきた。
でもオレらが住んでる日本は未だに経済が停滞してる状態が続いてる
【金太郎】え、そうなの?今生活してて特に「日本の経済滞ってるなあ」とは感じないけど
【ユキチ】まあオレらはバイトくらいしか社会経験ないしインフレってヤツも経験したことないもんね
【金太郎】インフレ?
【ユキチ】インフレーション、簡単に言うと物価が上がっていくこと。その逆がデフレーション、デフレね。高度経済成長期の日本は毎年、物とか土地の値段が上がっていってたらしい
【金太郎】オレが物心ついた頃からは物の値段ってあんまり変わってない気がするわ
【ユキチ】企業もリーマンショック以来ビビっちゃって何か起こったときのためにお金を抱え込んでるからなかなか社員の給料は上げられない。社員は給料増えないから買いたいもの買えずに節約する。節約思考の国民が多いから企業は値上げしづらい。逆に値下げ競争が起こってしまう。日本ではこんなことがずっと続いてるせいで長いことデフレから抜け出せないでいるわけ
【金太郎】へぇ~なるほどね
【ユキチ】GDP(国内総生産)もしばらくの間ほとんど横ばいだから日本の経済ってここ数年は全然成長できてないんだよね
【金太郎】でもアベノミクスとかいってニュースで一時話題になってたしアベさんが経済政策とか頑張ってたんじゃないの?
【ユキチ】そう。安倍政権は日銀と協力して大規模な財政政策と金融政策で経済を立て直そうと必死になってる。そのおかげで過去最高益を更新する企業が増えて株価は上がったりしたけどどうしても物価だけはあがらない……
ちなみに安倍政権と日銀が目標にしてる物価(消費者物価指数)の上昇率って何%かわかる?
【金太郎】知らんね
【ユキチ】正解は2%
【金太郎】いまいちピンと来んけど2%くらいならすぐに何とかなりそうやけどね
【ユキチ】それがなかなか難しいのよねこれが。この2%の物価上昇率って5年以上前から言ってるけど未だに達成できてない
【金太郎】意外と難しいんだ……
【ユキチ】でも何とかしてインフレ率2%は達成したい
【金太郎】どうやって?
【ユキチ】円安
【金太郎】エンヤス?
【ユキチ】そう、円安。円をどんどん売ってもらって円の価値を下げること
【金太郎】何でそんなことする必要があるわけ?
【ユキチ】何でかって?じゃあ他の国にはあって日本には無いものって何だと思う?
【金太郎】出た!またオレを試すような問題!他の国にはあって日本には無いもの……
【ユキチ】はい時間切れ。正解は「資源」。人間が生きていく上で必要な物資のことね。これが日本は圧倒的に足りない。ちなみにお前昨日の晩ご飯は何食べた?
【金太郎】昨日の晩ご飯?たしか、しょうが焼き定食だったかな
【ユキチ】実はそのしょうが焼き定食の6割が輸入品だってことは知ってた?今の日本の食料自給率って4割以下だからね
【金太郎】へぇご飯食べる時にいちいちそんなこと意識しないけどそうだったのね
【ユキチ】あとお前が今着てる服。それも多分MADE IN CHINAかMADE IN VIETNAMあたりでしょ?
【金太郎】あっ!ほんとだ!MADE IN VIETNAMって書いてある
【ユキチ】つまりオレたちの周りは海外からの輸入品で溢れかえってるってこと
【金太郎】言われてみればたしかにそうかも
【ユキチ】こういう状況の中で円安が進むとどうなる?
【金太郎】……円安ってことは仮に今1ドルが100円だとして、円の価値が下がるってことだから1ドルが90円になれば
【ユキチ】はいストーップ!誰もが陥るトラップにまんまと引っ掛かってくれましたねアナタ
【金太郎】え、どういうこと??
【ユキチ】じゃあわかりやすくするために円の単位を「個」で考えてみようか。
今1ドルで円が100個分買えるとする。さっきのお前の説明だと同じ1ドルでこの前まで100個分の円が買えてたのに90個分しか買えなくなることになるなるやろ?これは一個あたりの円の価値が上がって買える個数が減ったってこと。これが円高。
逆に1ドルで100個買えてた円が今度は一個あたりの価値が下がって110個も買えるようになった。これが円安ね。わかった?
【金太郎】なるほど!ややこしいけどギリ理解できたわ。
てことは円安になると今まで買えてたものが同じ値段じゃ買えなくなるってことか!
【ユキチ】そういうこと!なかなか飲み込み早いじゃん。つまり日本の輸入企業にとってみたら円安になると輸入コストが上がっちゃうから正直円安は歓迎できるものじゃない。でもだからって仕入れを減らしちゃうと売上も落ちちゃう。じゃあ仕入れの数を変えずに利益を減らさない方法は?
【金太郎】……!!!販売価格を上げる!
【ユキチ】大正解!だいぶ賢くなってきたね!
これが円安になると物価が上がる理由。結局円安のツケは最終的に消費者であるオレらに回ってくるってことやね
【金太郎】ぐぐぐ……そうやって弱者がいじめられるのか
【ユキチ】身近なものでわかりやすいのがガソリンよね
【金太郎】たしかに!ガソリンって毎週のように値段変わってる気がする!
【ユキチ】他にも最近は食品とか身近なものもジワジワ値上げが始まってる
【金太郎】そうなの!?気付かぬうちにそんなことに……
【ユキチ】ちなみにさっき政府と日銀が公言してるインフレ率は2%って言ったけど、この2%は何がなんでも達成しないといけない
【金太郎】何がなんでも?
【ユキチ】うん。たとえ今年の10月に予定されてる消費税の増税を延期してでも!
【金太郎】そんなことありえる!?
【ユキチ】可能性はゼロじゃない……
で、これからが本題。もしホントに日銀が目指してるインフレ率2%が実現できたとして、銀行に預けてるお金はどうなる?
【金太郎】まぁほっときゃ利息は付くわな
【ユキチ】利息?今銀行に100万円預けたとして来年利息がいくら付くかわかってる?
普通預金の預金利率って0.001%よ。だから利息は一年でたったの10円!しかもそこからなんと2割も税金とられるから実際は8円よ!なのに時間外にATM使うと手数料108円とられる
【金太郎】そう考えると手数料とりすぎやね。
でも預金して置いとけば減ることはないよね
【ユキチ】額面上はね
【金太郎】ガクメン??もうちょっとわかりやすくお願いします
【ユキチ】よかろう。さっきインフレ率2%って言ったよね。つまり今年100万円で買えてたものが来年になると値段が2%上がって102万円になる。その翌年にはまた2%上がって104万円。5年後には110万円になる。ここまでは大丈夫?
【金太郎】なんとか
【ユキチ】じゃあ銀行に預けた100万円は5年後どうなってる?
【金太郎】1年で税金引かれた後の利息が8円。てことは5年でだいたい40円。100万40円……
【ユキチ】増えてないね
【金太郎】増えてない
【ユキチ】物の価値は5年間で10万円も上がるのにお金の価値は40円しか上がらない。これはつまりお金の実質的な価値が下がってるってこと。今ある100万円の実質的な価値は5年後には90万円になってしまう
【金太郎】ただお金を銀行に預けとくだけだと5年で10万円も減っちゃうってこと!?
【ユキチ】そういうこと。100万円で10万円減るってことは1000万円だと100万円、1億円だと1000万円も資産が目減りすることになる
【金太郎】ほっとくだけでそんなに減っていったらたまったもんじゃない!
【ユキチ】だよね。だからお金持ちほど頭を使って必死に資産を守ってる
【金太郎】え、どうやってどうやって?その方法めっちゃ気になる!
【ユキチ】基本的には分散投資。外貨、株、債権、不動産、金。絵画も面白いよね。
あと資産の分散以外に時間の分散っていうのもある
【金太郎】時間の分散?
【ユキチ】一つの資産に対して時間を分けて増やしていくことね。こうすることで平均購入単価が押さえられる。詳しく知りたければ自分で調べて
【金太郎】めちゃめちゃ興味わいてきたんだけど、投資ってかなり勉強しないと難しいんじゃないの?
【ユキチ】勉強なんてしようと思ってするもんじゃないよ。投資を始めると経済の動きとかマーケットの変動って気になるよね。そうすると「なんで円高になったんだろう?」とか「どうして景気は悪化しているんだろう?」といった疑問が出てくるやろ。そういう疑問を解消していく中で経済や金融に関する知識を得ようと思って努力するじゃん。つまり投資をすることによって、社会人として知っておくべき情報や知識を無理に勉強しなくても、投資について考えることで、自然と自分自身で考えて解決できるようになる。これが投資することのいいところ
【金太郎】たしかに実際に自分で外貨とか株とかもってたら経済の動きとか自然に気になるわな
【ユキチ】あと投資は社会貢献になるってこともついでに言っとこうか
【金太郎】どういう意味?投資=ギャンブルじゃないの?
【ユキチ】そうじゃないんだよねこれが。投資で得た利益っていうとお前みたいに「アブク銭」みたいなネガティブなイメージを持つ人がいるけど、それは正しくない。株式とかに投資されたお金って、企業の経済活動に使われて、それが新しい価値を生み出すよね。その結果、企業の価値も高まって投資のリターンとなる。つまり投資の利益は社会に価値が生み出されたことに対するご褒美であって、お金が社会で有効に使われたことの証明になるってこと
【金太郎】社会に価値が生み出されたことに対するご褒美ね。よし決めた!
【ユキチ】また突拍子もないこと言い出すなこの男は
【金太郎】この100万円は1年かけてZOZO(3092)の株につぎ込む!
【ユキチ】……くれぐれもインサイダーには気をつけて
【金太郎】いんサイダー??そういえば喉乾いたな!
【ユキチ】…………
完
※この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?