OLYMPUS OM-10の撮影見本 4 ごん色カメラ 2021年6月18日 23:06 OLYMPUS OM-10の撮影見本 その① 遠州森町の香勝寺、別名「ききょう寺」のキキョウが見頃を迎えます。境内左手と裏山に広がる園内に植えられた約15種類、4万5000株以上のキキョウが鮮やかです。 OLYMPUS OM-10の撮影見本 その② 静岡県袋井市にある可睡斎というお寺です。青紅葉が美しいですね。 OLYMPUS OM-10の撮影見本 その③ これも可睡斎です。今は風鈴祭りをやっていました。涼しげな音が響きます。 OLYMPUS OM-10の撮影見本 その④ 可睡斎護国塔この設計者は伊東忠太、明治から昭和初期に多くの作品を残しています。代表作は築地本願寺や湯島聖堂。塔のてっぺんにはカラスが。なんだか偉そうにみえます。 OLYMPUS OM-10の撮影見本 その⑤ 可睡ゆりの園で撮影。50mmの標準レンズです。マニュアルアダプター付きなので、マニュアル撮影も楽しめます。 OLYMPUS OM-10の撮影見本 その⑥ これも可睡ゆりの園。3万坪に150種類のユリが5月末~7月初めに咲く名所です。 撮影したのはこのカメラ。OLYMPUS OM-10マニュアルアダプター付、レンズは標準50mmです。 初心者の方にも使いやすいカメラですが、マニュアルアダプター付きなので、マニュアル撮影がしたい中級者にもオススメです。 https://goniro.base.ec/ いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #写真 #写真好きな人と繋がりたい #フィルムカメラ #フィルム写真 #ごん色カメラ #伊東忠太 #可睡斎 #可睡ゆりの園 #OLYMPUS_OM10 #遠州森町香勝寺 4