KONICA C35 FDの撮影見本

画像1 KONICA C35 FDの撮影見本 その① KONICA C35 FDは、1973年に発売されたC35シリーズの最上位モデル。シャッター速度優先式AE(自動露光)、大口径38mm F1.8レンズ。 撮影場所は山梨県ほったらかし温泉。ここは絶景を見ながらお風呂に入れます。
画像2 KONICA C35 FDの撮影見本 その② ボディの大きさは、他のC35シリーズと同じでコンパクト。アルミ製ですが、メッキが違います。それでも真鍮製のOLYMPUS PENシリーズに比べると脆弱ですけど。 撮影場所は山梨県忍野八海。
画像3 KONICA C35 FDの撮影見本 その③ シャッター速度優先式AEと大口径レンズで本格的なフィルム撮影が楽しめる1台です。写りはかなり良いです。 これも忍野八海。
画像4 KONICA C35 FDの撮影見本 その④ レンズはヘキサノン38mm F1.8写りが良い単焦点レンズ。
画像5 KONICA C35 FDの撮影見本 その⑤ ピントは、二重像合致式のレンジファインダーカメラ。ファインダーを覗いて、距離を合わせます。目測式より正確に合わせることができるので、ピントがピッタリ✨
画像6 今回撮影したのはこのカメラ。 発売されたのは1973年。今から48年前のカメラです。それが今も使えるってすごいことです。電池はLR44を使います。残念ながら電池を入れっぱなしにして、腐食しているのがほとんどです🥲。

いいなと思ったら応援しよう!