趣味人間万歳!【鉄道編】(7)寝台列車 初乗車☆
前回書きましたようにブルートレインにハマっていた少年時代。
ついに、乗車出来るチャンスが訪れました。
ある年の夏、家族で鹿児島へ行く予定があり、「ブルートレインで行きたい!」と親に言ったところ、切符を押さえてくれたのでした。
大阪発西鹿児島行き「特急明星」もうテンションが上がりまくりでした。
が、しかし、
大阪駅のホームにやってきたのは「ブルートレイン」ではなかったのです。
そう、583系寝台「電車」だったのです。
「ブルトレじゃないんや・・・」ちょっとテンションが下がりました。2割くらい。(笑)
しかしそれでも、鉄道に乗れる事自体嬉しかったし、ましてや初めての寝台。ワクワクは変わりありませんでした。
今ではありえない3段寝台は迫力ありました。確か僕は上段に陣取りました。
道中はいくつかの試練が。
まず乗車前に食料を調達する時間がなく(当時はコンビニなんてものはありませんでしたから)この日の夕食はゆでたまごと冷凍みかんでした。(笑)
あと冷房が効き過ぎてて少し寒かったです。
そして西鹿児島到着前、若干の乗り物酔いにもやられました(笑)
そんなこんながありながらも、やはり西鹿児島に到着した時は感無量でした。
「こんなとこまで電車で来たんだ」と思うと、鉄道すげーって思いました。
そして今にして思えば、583系寝台に乗ることが出来た経験は本当に貴重だったなと思います。親もよくワガママを聞いてくれたもんだと思って、感謝しています。